トップページに戻る

危篤になった父の病院に向かう途中、夫がコンビニへ立ち寄った。すると夫が「銀行のお金を全部降ろせ!」と言い出し...


197: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)15:32:27 ID:g15

自分の親じゃないのに預金とか口に出さんしそもそも思いつかん
配偶者の相続税とか自分が考えることでもないし
自分の親が死んだときも旦那はそんなことは何ひとつ言わず
葬儀の準備とか旦那側の親戚の連絡とかに動いてくれていたよ
そして自分が相続税の申告でひーひー言ってたときは
大変だねー頑張ってねーとちょっと他人事っぽい目で見てたw
でもそれがまあありがたかった




201: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)17:54:01 ID:BDP

>>191
旦那に愛情も尊敬もなくなったという気持ちを素直に伝えた?
旦那のしたことはクズ同然だよ。
いざって時には金目当てで動く人間だと本性が出たんだから。
ここまで来たら自分の本心に従うといいよ。




206: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)20:55:14 ID:DoU

>>201
伝えたよ。
正直今はいつか娘が嫁いだあと夫婦でいられる自信がない。
ていうか、それまでもつかどうかも。
旦那はかなり焦ってる。
愚痴った友人知人全員から大バッシングされてるし。

>>197さんのご主人みたいな対応、いいなぁ。





207: 名無しさん@おーぷん 2016/02/28(日)22:18:26 ID:BDP

>>206
配偶者家族がもうすぐ亡くなるかもって時にさきにお金の命令をする、
そのたった一回の行動で信頼が完全崩壊するのも無理はないよ。
嫁・母の義務を果たすにも、配偶者との信頼があってこそなんでしょ?
娘の意志も尊重しなきゃいけないし、他に離婚を阻む原因があるなら仕方ないけど、
夫婦の関係をこれ以上続けられないなら、子の自立を待たずに思い切って調停に踏み切ってみる?




211: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)10:11:49 ID:jQD

>>191
俺の父方の伯母が衰弱して施設に入る~亡くなったとき、
伯母はキャッシュカード作ってなかったので、諸々の費用は俺の母が立て替えていた。
父は十年以上前に死んでる。
伯母の銀行口座からカネが下ろせないんだよ。
委任状持ってこいって言われるけどもうペンも持てないほどの衰弱で、
外回りの人に施設の部屋まで来てと言っても来てくれない。
仕方がないから母が全部立て替えたけど、亡くなってから相続関係の書類を作るときに
タクシーから領収書もらうのを忘れていたとか、アパート大家への付け届けとか(ゴミを出すルールが全然解らない)
経費に入れてもらえない出費が結構あって、嫌な目にあったよ。

>>191はそういう嫌な目に遭わず、手持ち現金で全部済ませられたんだね。
凄いね。




213: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)10:29:42 ID:ILY

>>211
問題はそこじゃないと思う

>>191夫が邪魔をしなければ実父の死に目にあえたかも、というのが大きいのでは?

>>191も書いてるけどコンビニでおろせるのはたかだか50万だし、立て替え云々ではなく節税のためにおろそうとしたんでそ?




216: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)11:44:03 ID:L1z

>>211
私も親が死んだ時葬儀業者に言われて親の預金引き出したけど、凍結って銀行が名義人の死亡を知った時にされるからタイムラグがあるんだよ。
だから危篤の時に引き出す必要はないし、死に目に間に合わせるより金を優先してコンビニATMに立ち寄った191夫は人として有り得ない。
亡くなったのが191夫の実親だったとしても批判される行動だよ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 危篤 | | 病院 | コンビニ | 銀行 | お金 | ... |