トップページに戻る

【野球】視聴率31%&広告収入150億円 「大谷翔平経済圏」はなぜここまで巨大化したのか? 異次元の圧倒的な存在感


241: 2025/04/07(月) 12:17:25.23

>>49
マスコミや広告代理店に作られたヒーローなのは同じよ
海外で野球やってる選手なんてテレビやCMで紹介されなきゃ誰も知ることができない
初期投資がかなりかかっていて今は回収モードだろ




41: 2025/04/07(月) 10:11:49.10

羽生結弦の人気もすごかったからな
羽生結弦からオバサンの熱狂引いてオッサンファン付けたら大谷になる
共通してるのはどちらも人間味が乏しいところ




46: 2025/04/07(月) 10:14:57.66

あんなに全局挙げて一日煽ってりゃカバディでも10超えるだろ





56: 2025/04/07(月) 10:19:04.85

>>46
テレビにそんな影響力あるならプロ野球とJリーグの人気を復活させて儲けろよ




51: 2025/04/07(月) 10:16:24.68

テレビや広告代理店の人間が勘違いしてるんじゃないかな?
スターは自分達が作れると・・・

そう言う作為的に作ったスターは偽物で大して人気は出ないからw
やっぱりスターになるのはスターになる何かを持ってる訳でそれを
人為的に操作できると思い込んだのが失敗の始まりだよ!




73: 2025/04/07(月) 10:29:10.67

>>51
そりゃ過去70年ほどもそれを成功させ続けてきたからな
いまだに長嶋や王は世界的に知られたスポーツ選手だと信じてるバカは大勢いる




80: 2025/04/07(月) 10:30:42.04

>>73
だから海外で大谷なんて知らないとか言われて泡を食うんだよねw




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

大谷 | 野球 | 視聴 | 広告 | 収入 | | 経済 | 巨大 | 次元 | 圧倒的 | 存在 |