元妻に引き取られた娘から「結婚の報告をしたい」と連絡がきたので会ったら憎悪に満ちた目で睨まれた→何故そんな目で見るのか聞いたら信じ難い発言が…
359: 名無しさん@HOME 2016/05/26(木) 14:48:23.81 0
そんな人間誰もが完璧じゃないだろ
後から言おうとしてできなかった
事実があるんだからそこを責めるべきではない
360: 名無しさん@HOME 2016/05/26(木) 15:05:30.27 0
>>359
そこは責めてないけどバカなの?
361: 名無しさん@HOME 2016/05/26(木) 15:08:22.35 0
>>360
>>356
362: 名無しさん@HOME 2016/05/26(木) 15:13:09.27 0
どういう経緯で離婚したのかわからないけど
喫茶店で不倫の話をされたときに
強く弁解しなくても事実だけさらりと言えたはず
それをせずに、嫌悪感の残ってる娘に結婚式を遠くから見たいとお願い→
承諾得るも約束破り肩を掴む
被害者は娘だよね
金だけ毎月払っていれば責任果たしてるって思ってたのも逃げだよ
顔をみせるなり手紙を要求するなりしなかったんでしょ?
母9割父1割くらいかな
363: 名無しさん@HOME 2016/05/26(木) 15:14:53.12 0
娘はまだ元妻に洗脳されてる感じがするね
>気が付けば父親を憎むようになっている娘に愕然
ってどの口が言うんだか本当にずうずうしい
自分が苦労してればなにしてもいいってわけじゃないし、
こんな女と復縁しなくて本当によかったね
大人の娘がこれをそのまま信じるのも疑問だけど、
結婚費用の大半を出させておきながら平手打ちはないわ
むかついてもそこはありがとうだと思うけどな
それでも娘のほうには同情の余地が多分にあるから欲を言えば
うわべだけでも仲良くしてあげてほしかったけど、
もう娘も大人だしこれでいいかもしれないね
364: 名無しさん@HOME 2016/05/26(木) 15:21:22.70 0
子供同士で結婚して離婚したんだなーって感じ
養育費もらっといてその相手を悪く言う母も、
自分で話す時期を勝手にずらしておきながら、
娘たんが僕を憎んでくるーって父も。
話さないって決めたなら(まだ事情をしらず憎んでる娘を)
結婚式の忙しいときにもわざわざ呼びつけるなよ
そして別れた父に金をもらってこいって言うのが周りにいる娘大丈夫か
365: 名無しさん@HOME 2016/05/26(木) 15:32:52.18 0
そうだな
この娘とこの先関わったら娘周辺からたかりがでてきそう
この記事を評価して戻る