同級生と会う約束してたけど、子供が熱出して2回もドタキャンした。そのせいで、同級生から連絡が途絶えて辛い
694: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)20:36:56 ID:n19
>>692
そんなキラキラママが2度連絡してまで誘うんだから、692も魅力あるんだと思うよ。
今回は残念だったね。そう卑屈にならないで。
素直に謝って、時間をおいてもう一度予定を立ててみたら?
697: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)22:12:08 ID:oj4
>>693
>>694
ありがとう。実は年に一度か二度遊ぶんだけど、結構同じ感じで予定変更してもらった過去があるから謝りっぱなし。
謝れば必ず「大丈夫だよ~」とか「お大事にね~」って言葉と世間話的な文章をメールに添えてくれるんだけど、さすがに今回何度目だろうって感じで、ドタキャンのあとその日のうちにメール入れたんだけど、「また今度ねー」だけだった。
で、さっき謝罪とお誘いのメールしてみたんだけど、「ちょっとまだ予定わかんないから都合のつくときにでも」って返ってきた。
正面切って怒ったり文句言わないけど、やんわりFOされてる感じかな…。結婚出産育児は人間関係の分かれ道だなぁ。
782: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)16:58:21 ID:Bjy
>>697
預け先は確保しない、携帯をマメにチェックしない。
ドタキャンは繰り返す。
本当に会う気があるんだろうか…。
実母か義母に子供をお願いしないのかって、問いをスルーしているから、預ける事までして会いたい友人じゃないって事だよね。
いかに不運かって切々と言い訳を書いているけど、約束を守る努力をしようよ。
友達を続けたいなら、五千円位のお菓子と予約したお店のキャンセル代を考えて、いくらか商品券も包むとかして、謝罪して誠意を見せた方がいい。
いつもみたいにメール一通で片付けるのはよくない。
友達が怒らないからって甘えすぎ
790: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)19:26:48 ID:4Ez
>>782
>>697だけど、実家はもうなくて、義父母も飛行機の距離なんだ。スルーしちゃってたつもりはなかったけど申し訳ない。
やっぱそういう風に思われても仕方ないような事だよね。
あれ以来特に連絡もないけど、また連絡するとしつこくないかなと思ってそのままになってる。
子供の服をおさがり貰う約束もしてて、「もう着られない服が部屋を占領してるから早く貰ってくれちゃうと片付いてありがたい!」と言ってくれてたから、それも気がかり。「また今度」と言われたのにまた連絡してもいいんだろうか…。
791: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)19:43:13 ID:0iO
>>790
しばらくは会う約束はせずに、近況報告くらいにしときなよ
子育てと日常で、年単位で友達とご無沙汰する事って普通にあるけど
「なかなか都合がつかなくて約束できない」は仕方ないと思えても
「何度も相手の都合でドタキャンばかり」は事情を知っててもうんざりするよ
しかも「やっと服が片付くわ」と待ってたらドタキャン数回て、ダメやん
「いつかは貰ってくれるかもしれないけど、もうゴミの日に出してもいいよね」って思われてない?
彼女はいつまで790にあげるためだけの布を保管してあげなきゃいけないわけ?
一度あげるって言ったものを『もうあげるのやめて捨てる』って言いづらいけど、いつまでも片付かないのも
しんどいと思うよ
792: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)19:52:31 ID:4Ez
>>791
だよね、ありがとう。
私、本来は時間も約束もすごく厳守するタイプなんだ。ドタキャンなんて本当に出かける直前に盲腸になったときくらいしかしたことなかったし。
それなのに今は、自分以外の理由でこんなにもドタキャンすることに本当に腹が立つやら悔しいやら相手に申し訳ないやらで。
服のこともこっちから何かいうわけにもいかないから、とりあえず少し時間を空けてお詫びとして食事にでも誘おうか…
で、またその当日に子供が水ぼうそうとかおたふくとかになったり?またドタキャン?なんて考えるともう誘えないかもしれない。預け先の確保も、病児だと当日いきなりは無理なことが多い。子供3人、うち双子。だいたい一日差とかで発症する。ファミサポも全然人がいない地域。
みんなの意見本当にありがたい、参考にしたい。でもこんな風な負のループ。
793: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)20:10:20 ID:pux
>>792
服はもう諦めろよw
子供が大きくなってから会えばいいだろ