トップページに戻る

【1/2】浮気した妻が自分の非を認めてるので許す予定なんだけど、発覚当時に妻を殴った俺をDV認定してる妻両親が俺達を離婚させようとしてる。これは俺の方が不利なの?


68: 大人の名無しさん 2012/03/22(木) 22:33:57.90 ID:3QMSvzm0

万引き主婦が、財布に金があるのにそれをする理由。 

店員に掴まって、
相談してもらうのが目的。だからお金が歩けど万引きする。 
家で構ってもらえないから、
万引きして捕まって話しを聞いて欲しい、ということ。 

これはDV相談でも言える。夫が怒りそうな事をわざわざ誘発し、 
殴られ、DV相談に行く。これで重傷を負っても、女にとっては、 
「構ってもらえる事」が至福なので、死ぬほどの怪我でもいとわない。 

こういう、『DV相談依存症』の女がいることを、
相談所や万引きGメンは知っているのだが、 
左翼の御用学者がそれを許さない。




69: 大人の名無しさん 2012/03/22(木) 23:55:55.18 ID:jcN3bZAO

昨日、弁護士から内容証明が来た。 

奥さんから離婚の依頼を受けた。 

この通知を受けたら10日以内に連絡をください、 

さもないと、ただちに法的処置をとりますといういう内容。 

即、電話して昨日の昼に会ってきた。 

まず最初に、これは話し合いの場なのか、 

依頼を受けた離婚に向けた一方的な話なのかと聞いた。 

答えは離婚に向けた話だと。 

本物の弁護士に素人が何言っても無駄だね。 

優しい口調ながら、依頼者の利益にならないことには 

同調しない。当たり前だけど。 




70: 大人の名無しさん 2012/03/23(金) 00:01:35.15 ID:QN5HiTck

驚いたことに、俺が子供の前で妻を殴ったことになっている。 

いや、子供の前では殴っていませんと言ったが、依頼者は 

そう言ってますよと。 

母親と奥さんの2人で話したそうだが、母親が話して妻が横で 

うなずいていたらしい。 

そんなの奥さんの代理人が母親で、母親の代理人が弁護士さんじゃ 

ないですか、話が歪曲されていますと言った。 

だけどまあ、やっぱり法律のプロに何言ってもダメですね。 

最終的には、本当に妻の口から離婚を言われたのなら受け入れます 

といって帰ってきた。 





71: 大人の名無しさん 2012/03/23(金) 00:06:18.25 ID:QN5HiTck

明日は息子の卒園式。 

本来なら父親として参加できないわけないけど 

一応弁護士に聞いてみたら、奥さんに報告してまた電話しますと。 

家に帰ってから弁護士から連絡があって、 

妻と会話しないこと、息子を連れ去らないことを遵守するなら 

卒園式に来てもいいと奥さんは言ってます。 

そこまで言われたら、なんか悲しくて悔しくなった。 

息子の卒園式に行きたくて午前中休みを取ったが、 

まだ迷ってる。どうしようかなあ。 




72: 大人の名無しさん 2012/03/23(金) 00:13:56.01 ID:086arhrg

俺の汁限り安ホストは出会い系でひっかけてから 
営業かけるって王道パターンなんだが。 
男と違って女は寝てからのが情が深くなるからな。 

>>1の嫁だってヤられてるから庇うんじゃん。 
その段階で離婚考えてるだろうから、絶対認めないだろうがw 
メールしただけで思い入れない相手なら、
そいつが悪い言い張っておしまいだよ。




73: 大人の名無しさん 2012/03/23(金) 01:13:17.99 ID:DGpz6SNu

>>71 
息子さんの父親として、絶対に参加すべきと思う。 

あと残念だけど、
離婚が不可避で近いうちに決断することになりそうなら、 
自分の側もすぐ弁護士をたてられるよう、
相談なり準備しておいたほうがいいよ。




74: 別居2ヶ月 2012/03/23(金) 11:28:51.54 ID:kjEsChhz

卒園式に参加してきた。 
行ってよかった、本当によかった。 

子ども達の送りの歌の歌詞で、 
「生んでくれてありがとう~」という部分では 
涙が溢れ、ビデオを撮っている手が震えてしょうがなかった。 

妻と会話しない約束だったけど、妻のほうから声をかけてくれて 
来てくれてありがとうと、式の後の説明にも一緒に来てと言われた。 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

離婚 | 浮気 | | / | 自分 | | 予定 | 発覚 | DV | 認定 | 両親 | 不利 |