【1/2】浮気した妻が自分の非を認めてるので許す予定なんだけど、発覚当時に妻を殴った俺をDV認定してる妻両親が俺達を離婚させようとしてる。これは俺の方が不利なの?
9: 別居2ヶ月 2012/03/11(日) 21:34:22.97 ID:9b+vkgQJ
大好きと言うか、愛しているがゆえに殴ったことは両親にも話した。
浮気の相手が一般人ならともかく、
ホストが相手なんてだまさえているに決まっていると。
女性をだますのが商売なのに、そんなの黙ってみてられないと。
両親はその話には同意していたが、妻は仕事抜きで本当に私のことを
思ってくれていると言っていた。だから目を覚まさせるために殴った。
でもやはり殴ったことは許せないの一点張り。
おかげで娘には障害が残ったと言われた。
実際、病院にいってMRIだかCTとかを撮ったらしい。
医者の診断ではすぐに異常は認められないが経過観察しましょうと。
俺もそこそこ本気で殴ったので、それは悪かったと思っている
10: 別居2ヶ月 2012/03/11(日) 22:08:13.44 ID:9b+vkgQJ
殴ったこと以外にも俺にストレスを感じていたとう妻は言っています。
妻はきれい好きで掃除をこまめにするし、
料理も得意で本当によくできた妻だった。
例えば、裁縫がちょっと下手だと「下手糞だなあ」と俺は言ってしまう。
俺はそんな時「だったら自分ですればいいじゃない。」とか奥さんからの
切り返しを待って「ごめんよ~、本当は感謝している。ありがとうね。」
と言おうと思っていても、
奥さんは「ごめんなさい…」と俯いてしまう。
分かりにくいかもしれないけど、そんな夫婦関係だった。
要は奥さんは異性とほとんど付き合ったことのない真面目な子で、
俺がそれをいたぶっていたという背景もある。
(本気でいたぶっていたわけではないが)
そういう経緯もあって、
奥さんは殴られたことも含めて私達上手くやって
いけないのかなと思っているらしい。
そうなると、やっぱり悪いのは俺だよなあ…。
11: 大人の名無しさん 2012/03/11(日) 22:38:28.84 ID:3FNV/lfD
その辺の感情と裁判の話は、キッパリ切り分けて考えた方が良いと思う
裁判で不利になる様なことは自分から言うべきじゃないぞ
書き込みを見る限りだと向こうは、そのつもりで対応しているようだしな
個人的にはその正直さは嫌いじゃないんだが、今はやめとけ
弁護士の方と相談して、今後の一貫した態度を決めた方がいい
つか、浮気されて、加害者になって、慰謝料払って今後の人生過ごすの?おかしくね?
12: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2012/03/12(月) 03:16:02.93 ID:oq+DyEZ7
>要は奥さんは異性とほとんど付き合ったことのない真面目な子で、
俺がそれをいたぶっていたという背景もある。
>>1がこういう余計な地雷つつくからあせって他の男にいったんじゃないか
こういう女性は男性経験がほぼないのを自分に魅力がないと負い目に感じつつ
男性は貞淑な女性が好きということを信じてそれを誇りに感じる二律背反にある
奥さんからみて>>1は自分で思ってるより大きな存在だったと思うよ
本題とあまり関係なくてごめんなさい。ただ女の身からどうしても言いたかったので…
13: 大人の名無しさん 2012/03/12(月) 08:33:56.39 ID:5rkz5XIG
ふーむ。そんなに強く殴ったのはトラウマになるかもしれないなー。だけど、文章から
だと、今のところ奥さんはどうやらホストに完全にダマされているね。可哀想に。手を出さずに
真剣に別れさせないとこれからの人生貢ぐだけになると思います。好きなら、何とか別れるとしても
その男だけはやめさせてあげないとね。辛いだろうけれど。でも、男女関係は複雑で簡単には切れなかったりするからさ、
長期戦で行ってみたら如何ですか??奥さん、目が覚めたら戻ってくるかもしれません。
時間が少し必要かもしれないね。主さんは奥さんの事まだ大好きなのは伝わってきます。
がんばって下さいー☆
14: 大人の名無しさん 2012/03/12(月) 12:04:46.23 ID:WQ+pjUo4
早く弁護士に相談したほうがいい。もう後手に回っちゃってるみたいだけど何かしら証拠があるならのこしとけ。
真実が裁判で通るならばだけど決してまける裁判じゃないはず。
15: 別居2ヶ月 2012/03/12(月) 21:03:32.06 ID:Cdr47mKi
最初は裁判でも何でもして、子どもは渡さないと思っていた。
奥さんに渡さないじゃなくて、どうせ親と同居するんだろうし、
あの両親には渡したくないと思っていた。
でも結局、裁判しても子どもは小さいし母親が引き取る可能性が高いと
聞いているので、それならもう奥さんの好きなとおりにしてあげようと
思っている。
親権もない、子どもの姓は変わる、でも父親には変わりないわけだから
けんか別れしたくない。
ただ1つ気になるのは、両親と同居するのに養育費を出すのはなんか嫌だな。
向こうの親は共働きで(定年しているが)結構裕福なので。
奥さんが市営住宅でも借りて暮らすというのなら、喜んで出すけど。
それはそうと、今日弁護士から連絡が来る話だったんだけど、まだ連絡なし。
気が変わって取り下げてくれていたらと、淡い気持ちも抱いている。