トップページに戻る

【戦慄】日本列島、ガチで『ヤバイ事実』が判明してしまう・・・・


1: ぐれ ★ 2025/04/05(土) 18:12:52.70 ID:6cAZPtx19

>>2025年4月5日 17時11分
NHK

南海トラフ巨大地震の国の新たな被害想定ではマグニチュード9クラス以外のケースも算出されました。想定震源域の東側や西側の片方で起きるいわゆる「半割れ」です。過去には、時間差で相次いで起きています。

想定では、東側だけで死者が7万人余り、西側だけで死者が10万人余りと甚大な被害が示されていますが、最初の地震のあとに避難などの対策が行われれば、時間差で巨大地震が起きた場合、被害を大幅に減らせるという試算も示されました。地震の正確な予測が難しい現状の中、具体的な対策に移せるかが課題となります。

“半割れ” 2地震の死者は
南海トラフ巨大地震にはさまざまな発生パターンがある中、この想定では和歌山県の潮岬の沖合を境に東側と西側で震源域を分け、それぞれにとって最悪の被害を試算しました。

その結果、冬の深夜で津波からの避難が遅れた場合の死者は
▼東側が7万3000人で、主な内訳は
▽津波によるものが2万9000人、
▽建物倒壊によるものが3万8000人、
▽地震火災によるものが4900人となっています。

▼西側では10万3000人で、主な内訳は
▽津波によるものが6万6000人、
▽建物倒壊によるものが3万3000人、
▽地震火災によるものが4000人となっています。

また、風の強い冬の夕方に地震が起きた場合、全壊・焼失する建物は
▼東側だけで123万8000棟、
▼西側だけで96万8000棟となりました。

地震が相次ぐことによる影響や重複は考慮されていませんが、単純に合計すると
▼死者は17万6000人、
▼建物の全壊・焼失は220万6000棟となり、
マグニチュード9クラスの「全割れ」と比べると少ないものの、甚大な被害が見込まれています。

一方、最初の巨大地震=“先発地震”で大きな被害が出て救出や復旧活動をしている間に、別の地域で次の巨大地震=“後発地震”が起きた場合、救助や医療支援が行き届かず死者が増えるおそれもあるとして、対策の推進が必要だとしています。

“時間差発生” 臨時情報の効果も試算
「半割れ」で警戒すべき点は、巨大地震が南海トラフの東側と西側で、時間差で発生することです。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250405/k10014771011000.html




2: 名無しどんぶらこ 2025/04/05(土) 18:13:33.73 ID:cs928RZt0

半グレの次は半割れかよ




3: 名無しどんぶらこ 2025/04/05(土) 18:13:56.53 ID:9EdAnSlo0

数分で巨大津波が到達する

逃げ場無し





7: 名無しどんぶらこ 2025/04/05(土) 18:15:57.75 ID:VfrRz2ew0

起きたらしゃあない諦めろ




8: 名無しどんぶらこ 2025/04/05(土) 18:16:14.15 ID:7UrLoPlo0

半割れの想定って、NHKスペシャルか何かでドラマやってなかったっけ




9: 名無しどんぶらこ 2025/04/05(土) 18:16:18.99 ID:itDmhXWS0

もう仮設住宅作っとけよ
廃校になった学校とかを活用しとけ




11: 名無しどんぶらこ 2025/04/05(土) 18:17:10.98 ID:9aUriGMR0

怖いな
東北では津波対策の防潮堤とか避難場所なんかの整備が進んでるけど南海トラフの地域ってまだ他人事みたいに感じてる人が多いんじゃない?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

日本 | | 戦慄 | 列島 | ガチ | ヤバイ | 判明 |