人間は10歳のときに遊んだゲームを、幼少期の黄金体験として最高のレトロゲームに認定する
30: 名無しさん 2025/04/04(金) 20:16:45.59 ID:vmZk3/hu00404
PSファンも幼少期にPSを親鳥と認知したから…
と言うわけでもないよな
基本的に全員いい歳してるし
31: 名無しさん 2025/04/04(金) 20:16:47.29 ID:R3yUd85400404
ヶツワープから始まりう今は「ほのおの うみの クッパ」コースで3日間待っていた……!
32: 名無しさん 2025/04/04(金) 20:17:03.83 ID:M4eYrB2VH0404
と思ったがそれはもっと後で
10歳のときはファミコンなかったわ
スポンサーリンク
33: 名無しさん 2025/04/04(金) 20:18:40.60 ID:52rRaTPx00404
ツイッターで妖怪ウォッチがマジで特定の年齢層しか話してないからこれはよくわかる
黄金期の輝きの強さとその短さがよくわかって悲しくなる
34: 名無しさん 2025/04/04(金) 20:20:04.34 ID:7/jUs21300404
そんなこと全然ないけどなあ
10代の頃なら理解出来るけど
35: 名無しさん 2025/04/04(金) 20:21:13.27 ID:0IyhFrjM00404
これは人間が社会性を獲得するためにそういう仕組みになっているという話なので
当てはまらない場合でもあまりそのことを公言しないほうがいいぞ
距離置かれるかもしれないから
36: 名無しさん 2025/04/04(金) 20:21:31.19 ID:veZ+NksV00404
小さい頃擦り切れるまでプレイしたタイトルは特別なものになる
この記事を評価して戻る