【悲報】ワイ、『個人タクシー』でデビューして3日経過した結果wwwwww
5: 2025/04/04(金) 01:57:00.845 ID:9yKPwu8fr
会社所属で5年やらないと個人になれないんだっけ
8: 2025/04/04(金) 02:01:11.006 ID:R88kKZji0
>>5年齢にもよるがタクシー10年、緑ナンバーのトラックやバスは2年で1年分に換算される。
でも最後の3年は絶対タクシー乗らないとダメだし最後の3年+認可下りるまで無事故無違反。
簡単になったが法令試験もあるし開業資金もいる。思ってたよりめちゃ面倒だった。
7: 2025/04/04(金) 01:59:20.706 ID:OL80r70K0
リーマンの帰宅辺りドンピシャ以外やばいやついるだろ
昼もやばいだろ何してるかわからんし
13: 2025/04/04(金) 02:03:45.316 ID:R88kKZji0
>>7
朝~昼はそんなにおらんかな。〇分の電車に間に合わせろとか言うてくるやつはおるが
あとクサイ老人。
9: 2025/04/04(金) 02:01:51.184 ID:APNprdit0
個人タクシーのシステムよくわかんないけど
引退する先輩に権利を貰わないといけないんだろ?
意味わからんと思わない?
14: 2025/04/04(金) 02:13:09.915 ID:R88kKZji0
>>9その地域で個人タクシーは〇台までって決まってるからね。今は定年75歳で引退するか
亡くなった人から権利を車ごと買う「譲渡譲受」と年に1回「新規許可」がある。
10: 2025/04/04(金) 02:02:04.012 ID:y1C2/3L4H
個人だとメイン時間にロータリー入れなかったりするんだろ?
22時以降は入れるんだっけ?