【1/2】晩御飯の準備をしようと食器棚を開けたら食器が消えてた。今日のお昼に呼んだママ友たちが怪しいので「泥棒みたいなんで警察に連絡〜」的なメールを全員に送ったら…
468: 名無しの心子知らず 2009/05/26(火) 13:43:27 ID:GhG1DbYy
>>461
その後A立ち直りましたか?
Aかわいそすぎる。
471: 名無しの心子知らず 2009/05/26(火) 14:07:38 ID:8K8qvv6u
ガラスケースにはローテーションで色々飾ってる。
その時たまたまコペンハーゲンだったからだと思う。
Aは遠路はるばる靖国神社まで行って曾祖父に詫びてたよ。
泥ママからは手紙が一通来てた。
どんな態度も言葉も、Aの悲しみに報いることはできない、
自分の愚かさに死にたくなる、
これから先どんなことがあっても弁償する、
という内容。
毎月一万〜三万くらいの金が泥ママ名義で送られてくる。
Aいわく、資格なし、高卒専業だった中年が毎月
お金を工面する姿勢が大事だと。
余談だが、出張鑑定団にA父が出て、Aにボロクソに言われてた。
470: 名無しの心子知らず 2009/05/26(火) 14:05:57 ID:bYc+GlyG
>>459
泣けました。
ブランド価値より何より、その物の辿ってきた記憶や思いが大事なんだよね。
盗む人にはブランド価値しかないんだけどさ…
なんか今更昨日から書き込む際に名乗ってないことに気が付いた>>219です。
何故か庭に返されてた食器、警察と一緒に確認したところ、
一部に欠けやヒビがありました。
欠けたのは祖父母が大正末期〜戦前に経営していた店の特注品。
最悪を覚悟してたけど、それでも目の前の傷を見ると凹む。
落ち着いたら補修頼むつもり…完全に元に戻ることはないんだけど。
Aさん、朝も
「よく調べたほうがいいよ?
以外と意外な場所にあったりするよ(^-^ゞ」ってメールくれました。
警察は家で色々調べた後、Aさん宅に行きました。
一階のビデオも古いけど良く撮れてたよ。
Aさんは旦那さんの実家と敷地内別居。周り中親戚。
私の娘と同級生の娘さんと一才の男の子持ち。
どうするのかね。冷たいようだけど、もう知らん。
472: 名無しの心子知らず 2009/05/26(火) 14:10:01 ID:UOpKvuDv
>>470
長引きそうだね。
酉着けてくれたら有難いです。
473: 名無しの心子知らず 2009/05/26(火) 14:13:03 ID:Q+bnH9Y4
>Aさん、朝も
「よく調べたほうがいいよ?以外と意外な場所にあったりするよ(^-^ゞ」
ってメールくれました。
だからって玄関先の植え込みの陰にあるとかありえねーだろwww
475: 名無しの心子知らず 2009/05/26(火) 14:17:48 ID:XqY2LQ5O
「意外な場所にあるって、どうして判るの?」と聞きたいねw
477: 名無しの心子知らず 2009/05/26(火) 14:27:40 ID:kd8bUahj
>>470
「見つかった、但し明らかに不自然な状態で。
今は警察で指紋採ってもらってる。
昨日まではなかった場所にあったのと
防犯カメラに人影が写ったみたいでそれも警察に見てもらってる。
心配してくれてありがとうね」と返事返してやれ
この記事を評価して戻る