【悲報】にゃんこ大戦争とか言う化石ゲーが売れてる理由、誰も分からない
56:それでも動く名無し 2025/04/05(土) 23:31:21.39 ID:Uf50zF+T0
最近始めたけど楽しいで
全然ガチャ回せんから詰んだらやめる
61:それでも動く名無し 2025/04/05(土) 23:37:32.15 ID:Dqp5CWcn0
息子がやれってうるさいからやってるわ
62:それでも動く名無し 2025/04/05(土) 23:38:08.55 ID:C23xe/Ev0
親になって初めて知ったが公園なりでガキ共がなぜか熱心に遊んでいる
66:それでも動く名無し 2025/04/05(土) 23:42:01.21 ID:r6/2E4La0
>>61 >>62
やっぱキッズに人気なんや
ちょっと前はガキが公園に集まって妖怪ウォッチとかやってたけど今はにゃんこなんやな
65:それでも動く名無し 2025/04/05(土) 23:40:59.92 ID:T/DGQaP10
セルランだけじゃなく広告とかグッズとか稼げてるのか知らんけどトータルな利益的には年々右肩上がりらしいよ
71:それでも動く名無し 2025/04/05(土) 23:47:46.91 ID:r6/2E4La0
>>65
ユーザーの課金以外にも収入源多いんやね
シンプルだけどキャラ可愛いしグッズが売れるのはわかる
68:それでも動く名無し 2025/04/05(土) 23:44:27.31 ID:2IKw9yRn0
やってるの子供が中心なんやろ
大きくなってやめる子が多くても新たに始める子供も多いから総数は維持出来るとかなんやろ
ユーザーが入れ替わるならインフレさせないで復刻してるだけでもやってけるだろうしな
小学校低学年で始めた子が中学入ってやめる位まで続けられるだけのコンテンツ量有ればずっとやっていけるんちゃうか
この記事を評価して戻る