トップページに戻る

娘に対する怒りがおさまらない。ママ友同士で集まる度に盗みを繰り返して、それを集まりに参加してる息子夫婦の嫁のせいにしようとしてたんだけど…


867: 名無しの心子知らず 2011/01/29(土) 13:24:31 ID:a00AMs3z

怒りがまだおさまらないので吐き出させてほしい。

先日息子の嫁(A)から突然電話があり、
どうやら私娘(Bとします。Aにとっては義理の姉)と、

ママ友たちに泥疑惑をかけられて吊るし上げにあっているらしく、
すぐ来てほしいとのこと。

(Aは一人っ子で、ご両親も他界)

後ろではわめき声がするし、
異常な様子を感じてすっ飛んでいくと、

Bとその他ママ友らしき方々が、
Aの周りを取り囲むような形で立っており、

生まれたばかりの孫(Aの子)をBが抱いていた。




869: 名無しの心子知らず 2011/01/29(土) 13:32:55 ID:a00AMs3z

続き

で、話を要約すると、

・最近ママ友たちの間で盗難が頻発している。
 それも決まってAが身近にいるとき。

・BがA家に遊びに行ったときに、盗品とおぼしきものを発見した。

・だから犯人はAに違いない。

・Bは義妹がこんな恥ずかしいことをしていて許せない。
 こんな女に甥は任せられないから連れて行く。

・そもそもみなしごのくせに年下の夫つかまえてpgr
(AとBは同じ年。子どもがそれぞれ二人ずついて、
 その子たちも同じ年)




872: 名無しの心子知らず 2011/01/29(土) 13:36:57 ID:a00AMs3z

しかし、Aの言い分としては、

・そもそもBとは折り合いが悪く、
 家に入れるなんてことはしないし、Bは来ていない。

・だからBがこの家に来て、盗品を見つけるなんてことは、
 Bが無断侵入でもしてない限りありえないこと。
(A夫、つまり息子は単身赴任中)

・本当にいつも身近にいたのは私だけか。

・そもそも私がいつも身近にいたと言った人間だって、
 なぜそう言えるのか。いつも身近にいたからじゃないか。

・(ママ友たちに)大切なものを盗まれて憤る気持ちは分かる。
 でも、一方の話を鵜呑みにして、

 アポなしでいきなり押しかけてまくしたてるのは、
 子を持つ母としても、人としてもどうかと思う。





875: 名無しの心子知らず 2011/01/29(土) 13:41:27 ID:a00AMs3z

続き 
Aの話を聞いているうちに、だんだんママ友たちもトーンダウン。
疑惑の視線はBに向けられた。


「それでお義姉さん、いつ、ここにいらっしゃって、
 どこで盗品らしきものを見つけたんですか??
 外出の際には施錠しますし、

 夫もご存知のとおり仕事でずっと家を空けておりますから、
 夫が応対したなんてことありえませんし。」


「○○日の午後よ!!」


「○○日の午後ですか??
 その日はお義母さん(私)が午後からいらっしゃってましたけど。」


「そうだよ、あんたいなかったじゃない。」

ママ友の一人C
「あのーBさん、その日だとまだ私の物はあったんだけど」

すると、B、きいいいいいいいいいいいいいいいいいいいってふじこりだして、

「母親は実の娘をかばうもんでしょうが!!
 義妹の分際で!!C!!盗まれた日なんて覚えとくなよ!!」

と、当たり散らして、

「泥棒女にはもったいないからもらってく!!」と、
孫(A子)となぜか盗品の袋を持って逃走。

片手で赤を持つという危ない行為にキレた私が孫を奪還、
Aに孫を返して、Bをビンタした。

そこから真の吊るし上げタイムが始まった。




876: 名無しの心子知らず 2011/01/29(土) 13:43:06 ID:x1HSOPvu

真の吊るし上げタイム!! 
新鮮だwwktk支援




877: 名無しの心子知らず 2011/01/29(土) 13:43:10 ID:zS1Y6lt7

だよねー

ワープロ通信だのパソコン通信だのの時代から
電子メールや電子掲示板で

遊んでた人たちにしてみたら、
>>873の言い草ってすごく失礼に感じるかも。




878: 名無しの心子知らず 2011/01/29(土) 13:43:23 ID:mxfDQgh6

>>875

>孫(A子)となぜか盗品の袋を持って逃走。

なぜ人質とる・・・




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | | | | 怒り | | 同士 | 盗み | 集まり | 参加 | 息子 | 夫婦 | たん |