旦那がこの間初めて息子に将棋で負けた。旦那はわざと負けてやった・・息子は反則負け・・と負けを認めず息子を嘘つきだと言い始めた・・
24: 名無し:15/03/24(火) 19:19:08 ID:nv1
ク、クズだ……。クズとしか言いようが無いぞ将棋旦那、最早病的なものすら感じる……。
それにしても義両親と義弟は本気で旦那の味方に回ってるの?
まともな神経した人間なら肉親であろうとドン引きすると思うんだけど。
脳の神経が何本かまとめてぶち切れたかのようないかれっぷりだ。
こんなことしたら女房子供の気持ちが離れるばかりだってわかんないのかな?
離婚が無かったとしても一生軽蔑されるよきっと。
25: 名無し:15/03/24(火) 19:25:41 ID:0dM
多分だけど旦那の味方についてる人たちは嘘八百を吹き込まれてる
旦那のしたこと全部息子さんがやったことにして「なのに妻は息子を庇う」とか
旦那の同類の可能性もあるけど、どちらにしろ個別に連絡取る必要はあるかもね
26: 名無し:15/03/24(火) 19:33:04 ID:oAQ
将棋旦那が偽装・誇張しているとは思う。
その上で、将棋旦那も父親にそうやって育てられたんじゃないかと。
一世代上だと、父親は大黒柱で絶対的なもんだから
なのでそれをトレースしての動きもあるんじゃないかな?
27: 名無し:15/03/24(火) 19:53:14 ID:xTK
小学生に負ける時点で、笑える
旦那も引き下がれないから、atmのプライドを尊重しなよ、ニヤニヤ笑いながら、弱者や敗者の対応することが楽しいと思います。
28: 名無し:15/03/24(火) 20:10:59 ID:QCS
こんなのが父親だったら自分なら尊敬どころか顔も見たくないな
子供は思ったよりもよく見てるぞ。旦那甘く見過ぎだろ
29: 名無し:15/03/24(火) 20:13:56 ID:Gdp
>>13
離婚を視野に入れてるのなら、この旦那の場合、弁護士を挟んだ方がよさそうだね
他の方も書いてるけど
今までに合った事を時系列にまとめておくといいよ
それと旦那、義実家からの接触は録音推奨
30: 名無し:15/03/24(火) 20:18:27 ID:POu
全く大人げない。
将棋しか息子に勝てるものはないのか。
自分の教えたものに夢中になり、ガンガン成長する息子を見て嬉しくないんだろうか?
そんな子供そうそういないぞ。野球やろう、サッカーやろうと誘っても、付き合いもしてくれない子供が大半だというのに。
何と戦ってるんだ、その旦那は。
この記事を評価して戻る