トップページに戻る

夫はご飯を食べている時に、おかずが無くなってしまい「もうおかずが無い。ご飯が余っちゃった。どうしよう」と言う←こんなこと言う人は初めてで、どうしたらいいか分からないんだが・・・


220: 2014/06/07(土) 08:05:04.30 0

流れ読まずに申し訳ありませんがよろしくお願いします。

・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細

夫20代後半、自分20代前半、娘0歳

・悩みの原因やその背景

夫の食事について。ご飯を食べているときにおかずが無くなってしまい『もうおかずが無い。ご飯が余っちゃった。どうしよう。』と言います。

私は今までそういう人が身近におらずこんなこと言う人は初めてなのですが、どうしたらいいかわかりません。おかずが無いならご飯だけそのまま食べればいいのにそれができないみたいです。

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと

おかずが少ないとかは無いようにしたり、ご飯が余らないようにうまく食べてと言ったり、そういう食べ方どうにかしてほしいと言ったりしましたがまだたまにあります。

・どうなりたいのか、どうしたいのか

おかずが無くてもきちんと食べてほしい。

・特殊な事情(あれば)

なし。

・その他(あれば)

なし。




221: 2014/06/07(土) 08:09:11.93 0

>>220

ふりかけかければ?

 




222: 2014/06/07(土) 08:10:51.38 0

>>220

漬物おいとけば?

 





229: 2014/06/07(土) 09:20:30.44 0

>>220

まず現状どんな食卓の構成なのかが気になるな

全体に旦那には物足りない量なんだけど、白ご飯だけを食べるのは嫌な

人なんじゃないのかな

手っ取り早い解決策は常備菜を冷蔵庫に常にキープしておく、かな

常備菜なんて言うと難しい気もするけど、極端なこといえば、

漬け物とかふりかけとか佃煮で良い

佃煮とか、桃屋のご飯ですよとか、常温で長期保存が可能なご飯の友を

常備しておいて、「ご飯が余った」といわれたらすかさずそれを出してくる

 




246: 2014/06/07(土) 13:32:39.11 0

>>220

つ常備菜、缶詰

 




270: 2014/06/07(土) 22:45:06.21 0

>>220

おまえにオカズになってもらいたいんじゃね?

つまり、勝負下着装着すればいいって事

 




223: 2014/06/07(土) 08:11:44.15 0

ふりかけ、お漬け物や佃煮なんかを常備しとくとか。

子供か?って言いたくなる旦那さんだし、奥さんも…。

失礼だけど悩みがこれって羨ましいわ。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| ご飯 | おかず | |