トップページに戻る

田舎特有の「自治会」とかいう組織www


73: それでも動く名無し 2025/04/05(土) 17:33:23.11 ID:o9935Qqu0

あとアメリカだとボランティアの公務員ってのが結構いるんだよな
日本でも取り入れていくべきだと思う




74: それでも動く名無し 2025/04/05(土) 17:33:41.95 ID:YW/gC/7n0

子ども会も面倒くさい




76: それでも動く名無し 2025/04/05(土) 17:34:30.86 ID:gUClUUvW0

自治会の会計見たけど、自治会費で豪遊してるってどういう地域なんやと頭ひねる
毎年赤字で運営無理ゲーじゃねって感じ
なんで剰余金あるんや?って聞いたら寄付で地元の名士がドカンと出したんやと
でもみんな世代交代で土地売って出ていってるし新しく来た人は自治会興味なしだし、10年後ぐらいには消滅してるわ





83: それでも動く名無し 2025/04/05(土) 17:40:13.84 ID:7FTqX8Mp0

>>76
商店街ってのはイベント補助金が役所からドカドカが入ったりするからな
そらケタが一つぐらい違うで
備品の倉庫保管代金とかでダンボール置くだけで月に何万も自分の所に皆から集めたカネが入るようなことしてた奴とかおるし




87: それでも動く名無し 2025/04/05(土) 17:42:27.82 ID:hEC5osrn0

自治会はどこにでもあるけど田舎のそれは無視できない強制力を伴っている
戸建てなのにタワマンでの自治会並みに面倒臭い強制力がある
断ると村八分が始まって物理的な被害が発生するからな




93: それでも動く名無し 2025/04/05(土) 17:47:26.22 ID:NQwtC+eC0

>>87
そりゃそうや
異物を排除するから住み良い街になるんやで




97: それでも動く名無し 2025/04/05(土) 17:54:58.91 ID:hdMSzsYu0

でっかいマンションとかええよな
20~30年くらい何も役員回ってこなそう




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

田舎 | 特有 | 自治 | 組織 | www |