やるドラっていう昔ソニーが出してたギャルゲシリーズ知ってる?
66: 2025/03/17(月) 21:03:46.00 ID:0BmEt77o0
季節を抱きしめてがどうしても100%にならなかったなあ
67: 2025/03/17(月) 21:07:45.75 ID:vutv2WvC0
ダブルキャストは100%いけたけど、季節を抱きしめては無理だった
75: 2025/03/17(月) 21:42:34.96 ID:PQsm51ea0
サイコ女と安っぽいパンチラはハッキリ覚えてるw
112: 2025/03/18(火) 08:15:57.06 ID:n3G9cFkT0
これアニメでつくるのと(やるドラのクオリティで)、実写でつくるのとではどっちが製作費高くなるんだろう?
115: 2025/03/18(火) 08:21:33.57 ID:U6Jnbdl/0
>>112
アニメーションも忙しいアニメーターどれだけ確保できるかだし
実写は使う俳優にもよる、正直ピンキリ
今はAIに任せられるとこもあるみたいだしアニメーションの方が安いかも
スクエニのフル実写ADVは頭おかしいぐらい予算使ったらしい
つかスクエニでよく通ったなと思う企画
120: 2025/03/18(火) 10:42:50.75 ID:LoeD6fJC0
セガサターンに取られていたアニメ層をぶん取ろうと企画された
123: 2025/03/18(火) 11:07:13.97 ID:2o2ata8V0
>>120
元々日本人はアニメゲーが好きだったとはいえ、3Dを売りにしているゲーム機で2Dのゲームが売れることに危機感を覚えたゲームファンも多かっただろうな
この記事を評価して戻る