【画像】NISA民ぼくの損失額がこちらwwwwwww
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/04(金) 02:00:42.408 ID:TrLGyR7La
>>11
いやどうでも良くねえよ
タダ働きじゃねーか
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/04(金) 02:02:19.754 ID:/rZyn2Tha
>>12
知らんよ
上がり続ける相場なんてないんだから嫌ならフルポジとか言う頭悪いことやめたら良いじゃん
この程度の下げなら過去何度もあったぞ
もちろんこれ以上の大暴落もな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/04(金) 02:03:36.355 ID:TrLGyR7La
>>13
そんなん百も承知だがだから1日で100万円溶けてもどうでもいいとはならないよね
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/04(金) 02:05:24.277 ID:/rZyn2Tha
>>14
めっちゃ気にしてて草
細かいことは気にしないんじゃなくて頭悪いから理解できなかっただけじゃんw
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/04(金) 02:06:42.179 ID:TrLGyR7La
>>16
そりゃ気にするよ
だって俺働いてるもん
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/04(金) 02:08:32.177 ID:/rZyn2Tha
>>20
メンタルのことを考えるならドルコスト平均法で毎月積み立てたほうがいいよ
安心感が違うから
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/04(金) 02:10:40.558 ID:TrLGyR7La
>>22
その時持ってる各資産の割合とその含み損益(税金)だけが重要であって買い方は非本質では?