義兄嫁は自分の親と同居して介護をしてる。義兄子が介護に励む母親を見て「医者を目指す」と言ったそうで、義兄嫁「私は感動した!」て感じの電話が我が家に来た→そしてなぜかwwwww
342: 2015/09/30(水) 09:27:34.86 0
>>340
不愉快な発言ではあるけどフルボッコするほどの事はないなと思ったの
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
347: 2015/09/30(水) 09:30:51.82 0
>>342
不愉快レベルじゃなく、危険な発言なのがわからない?
基地外の芽は早めに抹消しないと蔓延って拗れた後じゃ取り返しつかない
345: 2015/09/30(水) 09:29:43.08 0
>娘が幼稚園児って、パパは一番メロメロな時期じゃん
ああ…またやっちまった
そういうもんなんだよね
うちの夫はそこまでメロメロじゃなかったので分からなかったんだ
教えてくれてありがとう
346: 2015/09/30(水) 09:29:57.09 0
いやいや娘のこともそうだけど
○義兄息子を預かって塾に通わせてね
○我が家の娘と結婚させて私兄の医院を継ぐ
○義兄息子を未来の婿として下宿させて、塾費や受験勉強の援助を「させてあげる」
だろう
図々しいし頭おかしいでしょ
これが怒りポイントとしてわからないのがすごい
もしかして同じことやってるの?
348: 2015/09/30(水) 09:31:51.02 0
>>346
やってねーしw
うちは沸点高すぎなのかもしれない
「やだわーおねえさん、バカばっかり」で済むかなと思ってしまった
空気読めなくてごめん、消えます
349: 2015/09/30(水) 09:34:16.98 0
>>348
そこまで明るい性格の家庭ならこんな風に拗れたりしないんだろうね…
他でやったら張り倒されるレベルだよ
365: 2015/09/30(水) 10:14:24.24 0
>>348
この人絶対にいろいろやってそうだなw