トップページに戻る

結婚後も、嫁が上司とのフリンを続けてた。嫁「娘の父親も上司なの」俺「リコンだ!」嫁「娘の戸籍は?」俺「知らん!」→結果…


193: 名無しさん 16/02/18(木)13:17:15 ID:z6w

>>182

とりあえず今は結果を待つしかないよね
真実が明らかになれば向こうも気まずいし
親戚つきあいなんてお互い出来ないでしょ
だから娘さんが元嫁さん達と絶縁しない限り
結婚は難しいと思うな

でもそれはあなたのせいではないから、
今は流れに身を任せて成り行きを見守るしかないと思う
体調に気をつけてね




228: 名無しさん 16/02/18(木)17:11:21 ID:pfH

>>182
娘を戸籍から抜けなかったのに
浮気相手の名字ってことは
元嫁の連れ子を浮気相手が養子縁組しました。
けして浮気相手の前の婚姻中に
182元嫁にうませた子ではないですよ
として浮気相手の前妻は
思わされてるかもしれないのか?
従妹の興信所がいい働きしてくれればいいね
あとは不慮の事故に気をつけて




56: 名無しさん 16/03/01(火)22:03:44 ID:7Qd

このスレの25?で
従妹の息子と戸籍上の娘が結婚するかもと書いたんだけど、
従妹から連絡があり、
俺が元嫁と娘を無一文で放り出して
それを今の夫に助けてもらってるうちに
娘が今の夫をパパと呼ぶようになったということで
再婚したという話になってるって連絡がきた。

従妹には俺のことを引き合いに出して結婚を反対すると
息子ともめるだろうから
娘に瑕疵がなければあきらめて
結婚させた方がいいんじゃないかと言ったら、
母親というより女の勘だといわれた。

絶対にあの子だけはダメだって。
ものすごく裏表があると思うっていうんだよ。
今は息子との結婚があるからおとなしくしてるけど、
結婚したら絶対ひどい目に合うって。
男にはわからないいやらしさがあるんだって。

元嫁たちには因果応報があってほしいけど、
娘に対しては正直どうでもいい。
見たことも聞いたこともない人がどうなろうと
何も感じないのと同じっていうのかな。

それで、今度俺のことを元嫁夫婦に言うつもりらしい。
そしたら相手の方からたぶん断ってくれると思うからって。
ちゃんと従妹夫婦で話し合えとは言ったんだけど、
従妹夫も俺と向こうの家族との関係を聞いて
あまり賛成ではないみたい。
何か悪いことがあった時に
元嫁夫婦が自分たちの都合のいいようにしそうだって
ことらしい。

まあ自分たちの都合で俺と離婚したのに、
俺のことを一方的に悪く言ってるところを見ても
性根は変わっていなさそうだけどね。
後は従妹息子と娘がどこまで頑張れるのか高みの見物だね。

正直俺も娘との結婚がどうこうというよりは、
あの夫婦が義理両親ていうのは
よした方がいいと思うけどね。
平気で自分たちに都合のいいように
嘘をつくような人と付き合うのは大変だと思うしね。

実際俺も離婚のときには苦労したから言うけど、
相当手ごわい相手だよ。
娘ともめたりして、
元嫁夫婦も娘の味方になってと想像すると
よした方がいいような気はするけど。

ただ、従妹の女の勘っていうのもピンとこないんだよね。

なんかまとまらない話ですいません。落ちます。





848: 名無しさん 18/06/20(水)10:15:46 ID:2Iq

2~3年前に、
愚痴スレかチラ裏あたりに書いたはずなんですが、
昔過ぎてちょっと見つけられなかった。

元嫁と上司が不倫して離婚したんですが、
タクランされてた娘が私の従妹の息子と結婚しそう
という感じの話を書いたのですが、
結局従妹息子は結婚せず。

あれから従妹夫婦から頼まれて
娘を私の籍から離脱させる裁判を起こしまして、
それまでの経緯を従妹息子に
ものすごく丁寧に説明をしました。

最初そんなことは関係ないと言って
結婚を強行するつもりだった従妹息子ですが、
私が悪くいわれている事実や、
まあ元嫁夫婦の色々な事実を保管している証拠を
従妹息子に提示しながら、
今回の裁判の経過等も説明しました。
いろいろ思うことがあったようで、
結局破談になりました。

双方慰謝料等はなしで、
最初からこの話はなかったということで、
婚約等の事実も他言しない等の条件を
お互いに書面で交わし
きれいになかったことになりました。

私の方も、ようやく決着がつき、
娘が戸籍から外せました。
いろいろ大変でしたが、かなりすっきりしました。

当時は娘が自分の子供じゃなかったという事実と
妻の不倫という事実にかなり病んでしまい、
娘の戸籍離脱を戦う気力もなかったので、
ほぼ泣き寝入りという感じでした。
慰謝料、養育費返還と言っても、
裁判所がはじく金額で、
到底納得のできるものではなかったし、
元妻と娘は、不倫相手と家庭を築き、
私一人が割を食ったと感じていましたが、
今回の件で気持ち的にはチャラになった感じです。

裁判費用はそれなりにかかりましたが
今後の相続等の問題も解消され本当にすっきりしました。

従妹からは弁護士費用と裁判費用を出すと言われましたが、
断りました。
本当に裁判興してよかったです。
今では従妹夫婦に感謝しきりです。




852: 名無しさん 18/06/20(水)11:10:27 ID:q5C

>>848
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part25のこれ?




82: 名無しさん 16/02/18(木)12:16:15 ID:jxj

昨日従妹から電話があった。
従妹の子供の結婚相手の母親が
おれの別れた嫁にそっくりらしい。
それで話を聞きたいとのことだった。




854: 名無しさん 18/06/20(水)13:21:30 ID:2Iq

>>852
それです。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 結婚 | 上司 | フリ | | 父親 | リコン | 戸籍 |