「お宅の子供が車に当てた!」と向かいの奥さんが激怒。→ところが話をよく聞いてみると…
376: 名無しの心子知らず 2019/05/10(金) 22:38:39 ID:hnxmiEVR
うちは我が子がよその車に触れただけで万が一のことを思って傷付くかもしれないから触っちゃダメだと言い聞かせてるわ
377: 名無しの心子知らず 2019/05/11(土) 00:12:12 ID:iBk6OCJu
同じく、車に子供の手を触れさせることすら抵抗がある。
少々砂埃の付着した車だと子供の手形がつくでしょう。申し訳ない気持ちになるわ。
我が家も子供は3人、けど道端では遊ばせないわよ。危ないし、ご近所のご迷惑になるもの。
柔らかいボールだろうが道端で遊ばせるご家庭はやはり冷ややかな目で見られてるわ。
383: 名無しの心子知らず 2019/05/11(土) 09:16:17 ID:qnVDAAVt
私も子が他の車に触ることでも注意する。
どんなに柔らかいボールで傷ついてなくても、相手の車にぶつけたら相手から注意されるのは当たり前だと思う。
子供3人いるから何なの?って感じ。リアルに関わり持ちたくないわ。
385: 名無しの心子知らず 2019/05/11(土) 11:17:56 ID:aYNhrMBg
柔らかろうがボール当てられたら嫌だよね
共用部分で自己中な判断で数人で毎日のように遊んでたら嫌になるだろうし、ボールあてられたことでまた何かされるかもって不安になるのも分かる
たぶん遊び方がすごいからまた違うことをやらかすんじゃないかって思うんじゃないの?
うちの小学校では道路遊びはしないように長期休みのたびにお達しある
危険だしトラブルがあるからだと思う
自分がいいからおまえも我慢しろ、我慢できなきゃ精神障害って失礼すぎてびっくりした
それだけは仲間うちだけでも言わない方がいい
子供を介して必ず伝わりますよ
386: 名無しの心子知らず 2019/05/11(土) 11:28:46 ID:EJigyV1u
柔らかいボールでも絶対嫌だ
釣りだと思いたい
387: 名無しの心子知らず 2019/05/11(土) 11:53:03 ID:2Tuhw/oK
うちは庭付きでよかったwwww
388: 名無しの心子知らず 2019/05/11(土) 12:24:41 ID:jFj2qEYF
知らない子供に車触られるのも嫌だし、それを容認する親なんかもっと嫌
この記事を評価して戻る