トップページに戻る

斎藤元彦「おい職員、謝りたくないからいかにも謝罪しているかのように聞こえるコメント作っといて」


185:名無し:2025/04/02(水) 17:52:31.917ID:BY5nVjGnR

>>167
でも兵庫県民の民意だから




251:名無し:2025/04/02(水) 17:58:51.235ID:lY91H.ip0

>>167
議会で予算通ったけど知事がやらんっていうのはあっちゃいけないけどよくあることなのがほんま困る




171:名無し:2025/04/02(水) 17:51:15.198ID:9F375xduH

元彦くんの有能エピソード②

第三者委員会「ココロンカードの一斉差し替え、これ斎藤くんの名前アピールや個人的感情を満足させるためのものとしか思えん」
第三者委員会「こんなことする必要なかったのに、例年より140万円支出増えてるので県民にとって不利益だし問題」

https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/3/0/301c8ff0.jpg





225:名無し:2025/04/02(水) 17:56:52.805ID:trY40qbfB

>>171
あの声が出る自販機とかもそうなんやろな
政策や施策ではなくて自分の顔と名前ばかりPRしとる




181:名無し:2025/04/02(水) 17:52:11.762ID:9F375xduH

元彦くんの有能エピソード③

x社との締結式の段取り等を説明すべく産業労働部の担当職員が知事協議へ入る

職員が知事室に入るやいなや、元彦、突然ブチギレ「読売新聞のこの記事はなんだ!!!空クルは知事直轄!!勝手にやるな!!」

しかし記事の内容は県議会で議論されていたことが中心で、産業労働部が新しく伝えたものではなかった

職員(知事は副知事等から事情と経過を聞いてるはずなのに理不尽じゃね?まぁ反論したら機嫌が悪くなるからやめとくか)
職員「せねて連携協定式の段取りだけは説明させて」

元彦「やり直しーーー!!!」と聞く耳を持たず協議は短時間で打ち切り

結局秘書課が再度協議の日を設定、知事競技が行われ連携協定の内容と締結式の段取りについて了承
産業労働部でこの件を担当した課長は上記の知事協議の3ヶ月後に他部の課長へと転出(!)


そして時は流れ第三者委員会にて・・・

元彦「読売新聞の記事?読んだ記憶ないもーーん!!」
元彦「産業労働部の職員と協議した記憶ないもーーーん!!」
元彦「新聞報道で叱責したことなんてないもーーーん!!」

第三者委員会
「元彦はああ言ってるけど、複数職員の供述を総合したらその事実はあったと認定できる」


https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/8/2/822fb550-s.jpg




193:名無し:2025/04/02(水) 17:53:34.387ID:qUJolWUZF

>>181
こいついっっっっっも県政停滞させてんな





[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

斎藤 | 元彦 | おい | 職員 | 謝罪 | コメント |