【画像】日本を侵略しようとしたヒアリ、日本の在来種にボコボコにされて涙目敗走してしまうwwwwwww
101: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:27:29.27 ID:tkrdXT2d0
アマゾンに日本の蟻を持っていったら大繁殖するんか?
65: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:23:44.46 ID:F0N1ZM2c0
ガラパゴス化って有袋類みたいに他の環境では競走に負けるようなのが栄えてるってイメージやけど日本列島の連中はその逆よな
無駄に大型化して凶暴になっとるわ
74: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:24:38.71 ID:rvhCs40Rr
サムライアリとかいう名前の癖に生態がクズすぎる
サムライアリ
生態
サムライアリはクロヤマアリなどの巣を攻撃して働きアリやその蛹を攫い、奴隷として働かせることが知られる。
奴隷とする為の蛹を連れる「奴隷狩り」は、主に夏の蒸し暑い日の午後に行われる。サムライアリの働きアリは奴隷狩りに特化しており、女王の世話、卵や幼虫の世話、餌の回収なども行わない。また、奴隷狩りと結婚飛行以外はほとんど地上にも出ない。
139: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:31:46.17 ID:DZ60tj/gr
うーんこの
クロヤマアリなしでは生きていけないサムライアリ。その最初の巣の乗っ取りは次のように行われます。
空中で結婚飛行をして交尾が終わったサムライアリの女王アリは、地上に降りるとクロヤマアリの巣の中に入り込みます。
そこにいるクロヤマアリの女王を殺して、自分がその巣の女王になりすまして卵を産みます。
すると、クロヤマアリたちは、その卵からかえった幼虫を自分たちの仲間と勘違いして育てるのです。
78: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:25:04.01 ID:74PCYzjmM
ムシキング世代やから日本の虫に強い印象なんか全く無かったわ
109: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:28:07.76 ID:LSTNCIPkd
在来アリが毒持つようになるんやないのかこれ
この記事を評価して戻る