トップページに戻る

結婚すれば愛情が湧いてくると思っていたが、逆に夫に興味が持てなくなった。情はあるが、一緒にいても幸せじゃない←絶望しているんだが、どうしたらいいんだ・・・


169: 2014/06/03(火) 14:23:06.31 0

>>160

仕事から逃げて結婚しておきながら、

自分の稼ぎで買い物したいとか頭がおかしいわこいつ

おまえは仕事がしたいんじゃなくて

好きなように散財したいだけだろ?

だが世の中そんなに甘くはないぞ

ボランティアで従業員に奉仕してくれる会社なんて存在しないから

それなりに稼ごうと思ったら、その分だけ大変になるぞ

それから、もし働くなら自分の収入は家計に入れろよ?

旦那の稼ぎと同様にお前な稼ぎも家計の収入だから、使途は夫婦二人で決めるものだ

間違っても旦那の給料は家庭の収入

私の給料は私の収入

なんてジャイアン理論展開しないようにな

 




163: 2014/06/03(火) 13:47:39.35 0

>>156

満ち足りてるから、不満ばかり目に付くのでは?

自分も強烈に好きって程じゃなく結婚して、マリッジブルーも激しかったけど。

その後、自分の仕事がムチャムチャ忙しくなって来て。

でも帰ると気遣ってくれる人が居るの事で癒やされて、

結婚して良かったと思えるようになった。

てことで、 >>157 の言うことに同意だ。

 




164: 2014/06/03(火) 13:51:40.23 0

>>163

あ、なんか納得できた。

やっぱり仕事見つけたい。活動がんばろうと思います。

みなさんレスありがとうございます。

中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~まだまだ続くよ~





179: 2014/06/03(火) 18:30:20.91 0

>>153

あなたは回避性人格障害ではないのか

 




180: 2014/06/03(火) 18:51:08.59 0

>>179

ぐぐってみましたが、当てはまるところがあります。

人と離れたくなるところとか。考えてみれば

これまでの人生で不満で不安な状態が途切れたことがないし。

仕事をはじめても多分それは変わらない気もします。

仮に回避性人格障害、あるいはなんらかの人格障害の場合、

どうしたらいいのか。やっぱり医療機関にあたってみるのが

いいでしょうか。

 




182: 2014/06/03(火) 19:26:39.34 0

>>180

精神科で治療できる

ただし、不満でも途中で治療止めたり病院変えたりしなけりゃ、結構な確率で真っ当な性格になる

だけど、お前みたいなカスには難しいと思うよ

人格障害てのは、気質的な病気ではなくて性格が病気レベルでおかしいってこと

病理学的には病気じゃない。単に性格がキチガイってだけ

治療は性格の矯正だから、当然治療には苦痛を伴う

廃棄物なおまえは、どうせ治療の途中で嫌になって病院行かなくなるのがオチだよ

 




191: 2014/06/03(火) 22:46:18.80 I

>>182

へーそうなんだ。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

結婚 | | 愛情 | | 興味 | | 一緒 | 幸せ | 絶望 |