トップページに戻る

【米国】アメリカ合衆国について知っていること【北米】


135: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 20:40:59.58 ID:DxREXbtr0

>>134
できるっちゃできる




144: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 20:45:33.68 ID:WDCBd+cP0

>>8
ドイツとかも10歳で進路が決まるんよな




148: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 20:47:25.64 ID:DxREXbtr0

>>144
そうだね

ただドイツ連邦共和国にはマイスター制度ってのもあって、優秀な職人は公的に大卒並みの高い評価を得られるんだよな
ただし、実際にマイスターとして認められる職人は上位3%くらいだけどな





150: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 20:48:59.03 ID:DxREXbtr0

>>148
ちなみにドイツ連邦共和国でも実業系の学校(日本でいう工業高校などに相当する)の人気は下がっているらしく、ほとんどが移民の子供らしいで
白人ドイツ人は実業系の学校を避けて大学進学コース(日本でいう普通科に相当する)に行くらしい




11: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/04/03(木) 19:48:03.66 ID:DxREXbtr0

高卒だと日本以上に立場が無い。
そもそもアメリカ合衆国では高等学校(高校)までが義務教育だし、日本やドイツ連邦共和国と違って実業高校(工業高校、商業高校、農業高校、水産高校など)が存在しない。

ただ、奨学金制度は日本より遥かに充実しているので、家が貧しくても大学には行きやすい。




13: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/04/03(木) 19:48:36.12 ID:DxREXbtr0

>>11
ちなみに日本の工業高校はマナー教育がしっかりしているので、(少なくとも同じくらいのヘンサチの普通科よりは)礼儀正しい人間が多いです。
ただ、その代わり校則・上下関係が厳しいですし、体罰もありますがね…。




50: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 20:02:58.52 ID:CY7iNHVc0

>>11
確かに米国は高校までが義務教育ですが、高校を中退すること自体は認められていますよ
ただ中退しても就職先はほぼ無いですけどね…
下手すりゃ日本の中卒より厳しいのでは…?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アメリカ | | 米国 | アメリカ合衆国 | 北米 |