大学の授業って糞わかりにくいよな
7: 19/06/06(木)04:06:46 ID:7tj
計算問題だしてノータイムで解説に入るのも糞
8: 19/06/06(木)04:07:14 ID:Qfm
内容が高度化するんだから分かりにくくなるのは当たり前やろ?_?
単に勉強か知能が足りとらんだけちゃうの?_?
11: 19/06/06(木)04:09:53 ID:7tj
>>8
内容が高度化したのはわかるが
参考書、教科書の比較したことある?高校時代の参考書がいかに優れてるかわかる
15: 19/06/06(木)04:12:18 ID:Qfm
>>11
自分で教科書を分かろうとしない人間のために作るのが高校の参考書
自分でわかろうとする人間のために作るのが専門書
そもそも役割が違うから比較対象がおかしいし、読んでる専門書が分かりにくいんならその本を読めるレベルにイッチが到達しとらんだけ
18: 19/06/06(木)04:14:25 ID:7tj
>>15
わざわざわかりにくくする必要性あるの?
レベルが足りないとか足りるとかの問題じゃないやろ
10: 19/06/06(木)04:09:33 ID:7JS
研究者と講師は分けてもいいと思うわ
指導下手な天才は研究と執筆と監修に集中して、どうぞ
13: 19/06/06(木)04:10:49 ID:7tj
ワイは理系目線で言ってるから文系はわからん