東京はどこも同じような街ばかり!再開発で巨大な緑地を作った大阪に東京が学ぶこととは?
20: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2025/04/02(水) 01:02:16.76 ID:HzvHumhG0
東京は新しいビルができたと思ったら、食事と買物のテナント、このワンパターン。
広告宣伝で消費に掻き立てるばかりでゆっくり落ち着ける場所もない。
同じ情報を見るものだから行動も同じ様になる。
西に新しい施設ができたらみんな一斉に「ワーッ!」と西に走って、
東に新しい施設ができたら今度は東にみんな一斉に「ワーッ!」と走る。
21: 警備員[Lv.24](大阪府) [US] 2025/04/02(水) 01:05:10.25 ID:5SW1L4Cc0
ぶっちゃけ商業ビルやオフィスビル建てても埋まらないんだな
ほんだら緑地でええやんって感じやろな
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/02(水) 01:14:42.19 ID:NvrmjKtT0
東京は意外と公園が多くて整備された公園が充実してるから緑が多いマップで見ると分かるぞ
今は暗渠になってるけど水路が張り巡らされてる水運都市スカイツリーが反映してるのは運河
33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2025/04/02(水) 01:23:01.91 ID:TzlY03jl0
>>25
水上バスいいよな
月一で荒川のほうも大回りする特別便が出るんだけどまだそっちは乗ったことない
26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/02(水) 01:14:51.55 ID:9DrxuAF60
東京バラエティ豊かじゃん
森ビルと東急が開発したゴミ都市しか行ったことないカッペはこういう感想言うのかもな
そもそも梅田の例の開発は三菱地所で、センスがあるのは大阪ではなく三菱な
東京も三菱が担当してる丸の内は素晴らしい
三井不動産にやらせてもなかなかいい感じになる
48: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/04/02(水) 04:07:00.95 ID:5zkLKrUz0
>>26
三菱がやったんだね大阪なら三井でもよさそう、三井は淀屋橋西側エリアが三井村って呼ばれるくらい戦前から土地持ってたはず、あの辺り風景はとてもモダンで綺麗
三菱は大阪西区付近に三菱の守護神社の土佐稲荷神社あるね時々三菱のお偉いさんが参拝に来るらしい社殿にスリーダイヤが付いてて凄い
30: 警備員[Lv.29](ジパング) [RU] 2025/04/02(水) 01:17:29.77 ID:ZEUrJrzx0
どこ行っても同じ店ばっか
ショッピングモール乱立でオーバーストア状態
この記事を評価して戻る