退職代行「はーい、2025年度新入社員の退職理由発表するよ~」
139: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 08:08:33 ID:GXzb
>>114
退職代行だけならたった数万程度で終わりやで
確かに手間はかからんが、今みたいなシーズンは兎も角それだけじゃあんなに乱立する程儲からんよ
人材紹介とか弁護士の仲介とかでプラス何万っていうセット商品にして、更に紹介した企業からも紹介料を取る事であんなに儲けてるんやで
まぁ退職代行自体の利益もわずかと言う訳ではないけどね
147: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 08:10:40 ID:wRxY
>>139
ある退職代行会社は退職依頼が月に1000人もいるんですよwww
1回22000円ですってwww
どう考えてもメイン収入源ですwwwありがとうございましたwwww
151: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 08:11:15 ID:GXzb
>>147
それが「どう考えてもメイン収入源」の論拠に全くなって無いが
そいつらがそっから更に金を産むと言う話をしてるだけや
165: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 08:13:06 ID:wRxY
>>151
斡旋はいくらなんですか?www
そこ答えられないとお前の負け確ですよwwwww
Zさん、ここ腕の見せどころwww
がんばれwwwwww
93: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 07:59:32 ID:HMa0
なんかいきなり青少年育成の家とかで声出しとかマナーとか叩き込まれたりしたらくっそ萎えるよな
99: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 08:02:47 ID:f337
マジでこんな理由で新卒カード捨てるんか?
やとしたら高卒無職のワイよりアホやん
101: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 08:03:08 ID:D7ia
>>99
新卒カードの強さを知らないだけだと思う
それを教えない学校にも問題がある
この記事を評価して戻る