正直こいつは一生独身(笑)と下に見てた会社のおっさん(40代)が20そこそこの子と結婚するのがショック過ぎて会社を休んでる。何か裏切られた気分なんだが。
54: 名も無き被検体774号+ 2022/12/28(水) 08:26:17.04 ID:QBYpdZCG0
仕事納めの日に有給取るし1月の第1週も有給にして全部休みにしやがるし
おっさん1人のおかげで他の課からも不平不満が出てるし
これだとうちの若い連中にも示しが付かない
そんなんじゃやってけないぞと若い連中捕まえても
おっさんに言ってください僕が休みたくて有給申請した訳じゃないですって
責任感も欠片もない連中
55: 名も無き被検体774号+ 2022/12/28(水) 08:29:54.33 ID:QBYpdZCG0
ぬるま湯体質な連中にはお灸が必要だと思っている
56: 名も無き被検体774号+ 2022/12/28(水) 08:31:01.32 ID:eyNtw6vgM
>>53
仕事納めの日に有給取得推奨は最近の流行りだよ
よくやってるじゃん課長
57: 名も無き被検体774号+ 2022/12/28(水) 10:22:41.00 ID:V7AmlU+2F
年末休みにネチネチ悪口書き込んでるヒマあれば自己研鑽したほうがいい。
33なら20代嫁は余裕。
あと5年そのままならちょっと厳しいか、
変なのしかつかまえられないよ。
63: 名も無き被検体774号+ 2022/12/28(水) 13:10:55.53 ID:QBYpdZCG0
>>57
そうだろ?
オレだって結婚しようと思えばいつでも出来ると思うよ
ただ今回はタイミングが悪かっただけで
オレの女にならなかっただけ
58: 名も無き被検体774号+ 2022/12/28(水) 10:49:31.69 ID:JxUF8UEY0
釣られすぎ
こんなゴミみたいな人間居るわけないだろ
だろ?
59: 名も無き被検体774号+ 2022/12/28(水) 11:21:10.39 ID:IO/a+rPma
>>58
まあええやん進んで
サンドバッグ担ってくれてみんな日頃の鬱憤はらせたら
この記事を評価して戻る