トップページに戻る

最近毎月ヤフーショッピングで1000円割引券もらえてるけど、これって情強しか知らない?


28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/02(水) 22:51:59.175 ID:xQKmNbXs0

>>22
だからこういうのは良いカモになるんだよなw




24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/02(水) 22:50:16.480 ID:dF1e7e3n0

Yahooショッピングはポイント込みで安いからよく使ってるわ
Amazonはマジで使わない
ただYahooは最近改悪でペイペイポイントがYahooサービスでしか使えなくなったんだよな
前は通常の買い物でも使えたのに
まあ必要なものをYahooて買えばいい話だけどな




30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/02(水) 22:53:49.229 ID:g8X1Vf3W0

>>24
Amazonと楽天と価格com位しか使ってなかったけどYahooショッピングありだなって今回の件で感じ始めてきた
クーポンなしにしてもYahooショピングが断トツで安かったみたいなのもチラホラある





32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/02(水) 22:56:50.715 ID:a1PjWJ5/0

>>30
yahooショッピングは去年あたりから力を入れだした感じはする




38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/02(水) 23:02:39.458 ID:kFfNIfO00

楽天は高い




39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/02(水) 23:05:54.297 ID:g8X1Vf3W0

楽天は高いよな
まぁでも色々な通販サイトあるが楽天が一番店舗を出す審査が厳しかったりする
Amazon、ヤフーショッピング、Qoo10、ヤフーショッピング、ECサイトと同時出品してた事あるけど楽天は出店審査が唯一通らなかった




36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/02(水) 23:00:05.022 ID:g8X1Vf3W0

まぁでも返品の楽さ、を考えたらAmazonが断トツでNo1だしやっぱ主力はAmazonかな
ブラックフライデーとかなんかのセールじゃないとお得感は少ないが
俺もネットショッピングで色々な所で出品してた事あるけどAmazonは力関係が客と店舗で考えると客側が強すぎる
客がなんか返品で無茶言ってきて断ってもAmazonがブチギレながら客側を擁護するから従わざるを得ない




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ヤフー | ショッピング | 割引 | 情強 |