【悲報】識者「オタクには信じられないが、世の中には『売れてるものが好き』という層が存在する」
96: 2022/11/29(火) 20:24:34.88 ID:5HNyxs4K0NIKU
恩や義理ってなんや?
そんなもん受けたり感じたりすることがオタク界隈ではあるのか?
114: 2022/11/29(火) 20:26:44.90 ID:ZbnPYb8Q0NIKU
>>96
辛いときに読んで救われたみたいなことなんちゃうか?
145: 2022/11/29(火) 20:29:57.45 ID:5HNyxs4K0NIKU
>>114
それ単に作品が好きだからってのと何が違うんや?
作品に心動かされなら作品が好きで追ってるだけで恩も義理もないやろ途中でつまらなくなって惰性で買ってるとかなら恩や義理なんかな
107: 2022/11/29(火) 20:25:55.10 ID:MuQRzofj0NIKU
もうオタクの定義も随分曖昧になったよな
アニメ見てればオタク声優のライブ行ってたらオタクくらいにオタクのハードルが下がった
そもそも昔はオタクじゃなくてヲタクって言われてたけどいつの間にかオタクが一般化したし
124: 2022/11/29(火) 20:27:34.23 ID:Kl473vNPrNIKU
>>107
声優のライブは十分オタクだよ
239: 2022/11/29(火) 20:39:17.85 ID:t2x4askldNIKU
>>124
メインのJPOPが廃れて相対的に立場上がっとるで
声優がドームで公演とか一昔前じゃありえんかった
301: 2022/11/29(火) 20:44:01.73 ID:Kl473vNPrNIKU
>>239
でも一般人じゃねーわな
この記事を評価して戻る