【悲報】退職代行モームリ、朝10時の時点で新入社員4名から依頼が来てしまう
396: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 16:24:51.25 ID:ruy+AwRr0
>>84
そう考えるかそうでないかは次の会社の自由
余りに短期で辞めてたらコイツに問題あるんじゃないかと思う
17: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 12:39:02.90 ID:WES2lsME0
会社「退職代行は使わないでください」
新入社員「かしこまり!!(^^)モシモシ」
20: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 12:40:04.87 ID:bjD8KiMp0
せっかくの正規雇用なのにもったいねぇ
って時代でもないんやなもう
33: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 12:43:09.37 ID:PTAU5UQu0
>>20
氷河期やリーマン震災の時とは違って今のガチャ感覚で古臭いしきたりの会社はガンガン見切られる
21: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 12:40:21.70 ID:5+K6dXzB0
別に初日ならばっくれたら終わりだろ
わざわざ金払って退職代行使う意味ある?
27: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 12:42:08.38 ID:VnwuOY9A0
>>21
準備にかかった金払え、賠償金払えとか言う
ゴミみたいな会社が本当にあるからな。
代行使えばそう言うアホ会社を完全に
シャットダウン出来る
44: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 12:44:29.86 ID:Q1dpWaJ0r
>>27
そんなの聞く必要ない
手紙一枚送ればそれで退職は成立する
この記事を評価して戻る