トップページに戻る

【天文】一晩で地球外生命体を発見するかもしれない「超大型望遠鏡」がチリで建造中


1: 名無しさん 2025/03/29(土) 18:46:03.57 ID:TmkJlq1y

一晩で地球外生命体を発見するかもしれない「超大型望遠鏡」がチリで建造中

 遠く離れた惑星に生命がいるかどうかを調べる生命探査では、その惑星に大気があるかどうかやその大気組成が重要な手がかりになりますが、小さな惑星のごく表面を薄く覆っている大気の層を観測するのは非常に困難です。
 チリで建造が進められ、2029年に稼働を開始すればものの数時間で太陽系外惑星の大気の成分を把握できる「超大型望遠鏡(Extremely Large Telescope)」について、非営利の天文学ニュースサイト・Universe Todayが解説しました。

 ELT | ESO
 https://elt.eso.org/


(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2025年03月28日 23時00分
https://gigazine.net/news/20250328-chile-extremely-large-telescope-alien-life/




2: 名無しさん 2025/03/29(土) 19:39:18.25 ID:/mEMg0Hp

ジェバンニが一晩でy




3: 名無しさん 2025/03/29(土) 20:57:27.03 ID:hadVvv3B

チリ人スレ





4: 名無しさん 2025/03/29(土) 21:23:49.28 ID:I6azGYjM

“Extremely large”なんて日常会話でも使う言葉なんだから、「超大型」なんて言わないで
「すごいデカい望遠鏡」でいいんじゃねぇの?




6: 名無しさん 2025/03/30(日) 16:09:19.08 ID:tjdKH4OS

略してELT?




7: 名無しさん 2025/03/30(日) 16:45:30.54 ID:LPiTwvzc

いくらデジタル補正技術が進化する時代とは言え所詮大気圏を通した
ゆらぎボケ画像じゃないか。つまらん
ハッブルのような宇宙空間にある望遠鏡の桁違い高解像高諧調な
鮮明画像で観測してくれ




9: 名無しさん 2025/03/30(日) 18:58:33.99 ID:03qnqkyM

>>7
それジェイムス・ウェッブ宇宙望遠鏡じゃん




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 天文 | 地球 | 生命 | 発見 | 大型 | 望遠鏡 | チリ | 建造 |