【悲報】転勤NG、広がるwwwwwwwwwwww
270: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 08:18:47.91 ID:UjkkamU10
>>2
だから正社員辞めれば転勤しなくていいよねって話。
人手が足りなくなって有能なスキル持ってる人間は直ぐに別の会社の正社員になれるから、会社にしがみつく必要が無くなった。
だから転勤なんかを強いるならそれ相応の待遇か賃金アップなんかが今は必要。
418: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 08:53:56.49 ID:JyF4Vacw0
>>2
転勤が雇用契約に内包されていなかったら普通に労働基準法違反だぞ
あと転勤者のデメリットがデカったり嫌がらせの転勤も違法になる可能性がある
482: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 09:12:46.07 ID:iVzOaLUn0
>>2
嫌だから転職するって話だろ
最初からそういう人生設計してないやつには拷問に等しい
向いてる人は向いてるだろうけど、家族が犠牲になるか、疎遠になるかのどちらか
人生を真面目に考えたら転職も視野に入るのは当然
というか、会社も現地人雇え
勤務可能エリア内で人のやり取りしろよ
553: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 09:34:22.06 ID:XaME+HmH0
>>2
な訳ない。今までの転勤文化は得ない文化だった。
転勤をさせたいなら、相当な優遇をしろ。
609: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 09:51:37.40 ID:vslWJ9VM0
>>2
昔だって家を買った途端に転勤命令
景気が悪く、転職が一般的ではなかったから従ってきた
状況が変わった
644: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 10:04:27.60 ID:cg0a3UoY0
>>609
あれって、ローン組んだばかりで辞められないからって
遠方の人気ない職場に飛ばすんだよな
ひでえ
721: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 10:22:33.90 ID:6AG8Hep00
>>2
氷河期日本だろお前。
1人で地獄してろよ無能世代w
この記事を評価して戻る