【悲報】転勤NG、広がるwwwwwwwwwwww
311: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 08:26:05.25 ID:McQuHzOx0
>>1
地方振り出しってことは地方の人間だろ?田舎に帰れよ。
393: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 08:45:46.00 ID:bu/gPUX/0
>>1
あくまでも生活を成り立たせる為に仕事をしているわけだからな
仕事の為に生活を捨てろとなると、本末転倒
397: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 08:46:53.67 ID:QcWdiOpo0
>>393
ほんこれだよ
会社だって社員の面倒見る気ないくせに奉仕を求めるのがおかしい
446: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 09:00:14.21 ID:88Vw9raA0
>>1
そもそも転勤なんてなんの意味があるかもわからん
転勤することによって完全に業務内容が変わるならわからんでもないが
業務内容もほぼほぼ変わらなくてただ単に勤務地の変更って嫌がらせとしか思えん
462: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 09:04:20.45 ID:hNcoIshw0
>>446
前向きでもっともらしいな理由は多いけど、定期的に転勤させるのは従業員の不正防止が主よ
622: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 09:56:00.51 ID:cojDNalQ0
>>1
これは半分嘘松
バブル世代も昔はワガママ転職やってた
どんなひどいブラックでも耐える社畜やろうはは氷河期だけの価値観だからwww
706: 名無しどんぶらこ 2025/03/27(木) 10:18:53.06 ID:fZ6QzKFS0
>>1
知らない土地にポンポン飛ばされるのは嫌だよね
でもそもそも社畜がそういうものだから
転職したところで転勤リスクは消えないと思うけどな