深夜だから、元ゼンショーグループで社員だった俺がすき家の事件について語る
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/30(日) 01:10:43.806 ID:3Gxyl5wS0.net
それはGをすくっても提供すると言う発言でしょうか
発言は正確に願います
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/30(日) 01:12:13.672 ID:sLVnYECV0
>>13
氷山の一角だろうね
入っててすくって捨ててセーフくらい余裕で起きてると思われ
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/30(日) 01:11:24.591 ID:sLVnYECV0
労時売上というのは売上÷労働時間で出される指標
例えば1日の売上が300千円、使ったバイトの労働時間が50時間だったとすると、
労時売上は6,000円となる
この数字を極限まで高くするよう現場の社員、バイトに圧力をかけ、極度の無理を生じさせる
掃除や衛生観念などあるのはマニュアルだけ、それを守れる労働時間は絶対に使わせない
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/30(日) 01:16:51.301 ID:sLVnYECV0
動作経済はアホみたいな研修を行い考え方を実践させる
例えば味噌汁椀を手にとってレードルで
味噌汁を注ぎ蓋をして盆にセット、
この一連の流れを設定時間10秒でやれとか
そういうレベルの研修
味噌汁がこぼれようが飛び散ろうが
設定タイムクリアが最優先
仮に今もこのやり方を現場にさせてるとすれば
味噌汁の中にネズミが入ってようが
目視確認より提供時間優先で中見てないだろうなと思ってる
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/30(日) 01:17:40.719 ID:XP6TWbCMr.net
10年前の体制はさすがに古くない?
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/30(日) 01:18:54.148 ID:sLVnYECV0
>>19
トップが変わってないからな、たぶん今も変わってないと思うよ
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/30(日) 01:22:35.178 ID:iGza0Wl60.net
フードコート系のすき家はちゃんとしてるイメージ、やっぱモールとかだと衛生厳しいんだろうね