すまん、そろそろガチで南海トラフ地震が来そう.....
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/31(月) 18:47:14.537 ID:anJFd0mc0
酒 タバコは買えなくなるので今のうちにやめておいたほうがいい
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/31(月) 19:14:47.665 ID:0XDdp79P0
>>27
酒は明日から値上がりだしね
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/31(月) 18:49:17.051 ID:0XDdp79P0
南海トラフ地震には比較的判りやすい前兆地震があるらしいので、ビビるのはソレからでも遅くない。
過去の記録を見ると南海トラフ地震の起きる10年前以内に東海~近畿にかけて震度5弱以上の比較的大きな内陸性地震がある。
去年から今年初めにかけて宮崎県沖で震度5クラスの地震が2回来て、そのたびに政府やら気象庁が騒いだのはこの前兆地震を疑ったからだ。
一応宮崎県沖まで南海トラフの範疇だからね。
しかし今は政府もコレを否定したし、やはり東海(長野県も含む)~近畿、精々高知県辺りで起きないと前兆地震とは言えないと思う。
周期的にも過去最も短いスパンで起きた南海トラフ地震は90年間隔だった。
今年は前回の南海トラフ地震から80年。
素人の勝手な判断だが、あと10年は大丈夫なんじゃないかな?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/31(月) 18:57:35.959 ID:8xSgnjG4a
>>28
否定してない
今回は検討して広域避難には至らなかったでは
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/31(月) 18:56:50.703 ID:nkNgt0VO0
一番被害受けるのどこの県だ?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/31(月) 19:09:42.301 ID:SfZwHoc90
>>30
震源地が二つあって両方同時だと高知と神奈川が壊滅するらしい
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/31(月) 19:10:00.414 ID:0XDdp79P0
>>30
マジレスすると震源地で変わるから、震源地がドコでもソレが南海トラフ地震なら少なからず被害が出るだろう県は、三重県と和歌山県。
南海トラフ地震は紀伊半島南端を境に東西別々の震源地でセットで2つの地震が起きる可能性がある。
だからどうしても紀伊半島東西の三重県と和歌山県は被害は出てしまう。
それも東西別々の震源で起きた場合は東側の方が大きな被害となるケースが多いので、三重県がより大きな被害を受ける可能性が高い。
あとは東側は静岡県~愛知県、西側は高知県の被害が大きい。
それと、過去に津波で大きな被害を出した1605年の地震では三宅島を初めとする伊豆諸島も壊滅的な被害を受けている。
この記事を評価して戻る