【画像】ワイ君、ついにChatGPTに下着キャラを生成させてしまう
290:名無し: 2025/03/31(月) 11:27:18.929 ID:UoIQWahbL
>>286
英語でプロンプトを書くっていう時点でめんど…てなる奴が大半やからな
会話形式で作ってください→はいどうぞって出してくれるGPTはそら盛り上がる
296:名無し: 2025/03/31(月) 11:29:01.045 ID:1pPfd5/5F
>>278
NAIとかローカルはプロンプト考えるのだりぃしアホには狙ったもん出せへんからやろ
331:名無し: 2025/03/31(月) 11:45:16.265 ID:f8Iie7Wcl
>>296
まぁプロンプトをChatGPTに書いてもらうってやり方もあるけどな
そもそもガキや馬鹿は自前のAI環境作るところから躓きそう
334:名無し: 2025/03/31(月) 11:46:56.248 ID:f1ztKDds6
>>331
AI環境の作り方もAIに聞けばいいぞ
340:名無し: 2025/03/31(月) 11:48:59.079 ID:UoIQWahbL
>>334
(^^)「まずPython、Gitをインストールして環境を構築しましょう」
バカ「??????????」
こうやぞ
346:名無し: 2025/03/31(月) 11:50:24.245 ID:f1ztKDds6
>>340
アホにも分かるように説明しろって言え
348:名無し: 2025/03/31(月) 11:50:50.107 ID:Tq4ADuCuj
>>340
高校の情報ではpythonやってると親戚から聞いたが
実際出来る人はどのくらいおるんやろな
この記事を評価して戻る