トップページに戻る

日本人「ティア表のAの上はSやで」アメリカ人「ファッ!?そうなんや!サンガツ!」←これ日本すごいよな


51: 名無しのアニゲーさん 2025/03/24(月) 09:47:36.546 ID:KEDtTeUc8

これやり始めたの冨樫って聞いたけどほんまなん?




61: 名無しのアニゲーさん 2025/03/24(月) 09:50:44.776 ID:e2K81SZ.y

>>51
起源はこのあたりみたいやけど、めっちゃ広めたのは冨樫かもねとは思ってる

1960年(昭和35年)には、ミュージカルの特別席を「Special Seat」と記載。

1983年、競輪選手の格付けにA級選手の上位クラスにS(スター)級を設定。

1989年、コミック『スプリガン』で「S級工作員」という表現。

1993年、コミック『幽☆遊☆白書』で「S級妖怪」登場。競輪選手から着想したという予測。




57: 名無しのアニゲーさん 2025/03/24(月) 09:49:10.531 ID:8jdajW2m/

NARUTOでも初期の頃にあった任務のランク設定でAランク任務の上がSランクやったし結構昔からAの上はSって認識されてたんよな





66: 名無しのアニゲーさん 2025/03/24(月) 09:51:48.822 ID:nnQyTswMn

Aの上がSなのは劇場の座席がいちばん古いやろ
ガキの頃からS席あったで




77: 名無しのアニゲーさん 2025/03/24(月) 09:54:14.416 ID:i0AOW9AxU

ソシャゲのSSRっていつできたんやろな
URの方がいいわ、




81: 名無しのアニゲーさん 2025/03/24(月) 09:55:30.218 ID:RTOkiY.o4

(^^)「起源は分かんねえけど広めたのは幽白じゃねえかな」

https://blog-imgs-159.fc2.com/t/e/s/tesuto93/q8moynYs.jpeg




85: 名無しのアニゲーさん 2025/03/24(月) 09:56:09.107 ID:26/h62qCh

日本人なら甲乙丙丁にしろや




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アメリカ | 日本 | 日本人 | ティア | A | S | ファッ | サンガツ |