ママ友宅の押し入れ上段から飛び降りて遊んでた我が子(3)が着地に失敗して骨折した。それを見てたのに注意すらしなかったママ友旦那にモヤモヤしてるのですが…
188: 名無しの心子知らず 2012/04/03(火) 13:45:47.82 ID:tcS1RfGT
>>182
わかる人にはわかるし、
誤解でも疎遠になった人はそういう人だよ
お店はあまりにひどければ弁護士レベルで警告出してもいいと思う
できれば相手旦那の会社にも話を持ってくくらいの勢いで
近所だからキチ暴走で子供が心配ではあるけど
189: 名無しの心子知らず 2012/04/03(火) 13:49:01.78 ID:g4CqMfa0
>>182
あっちの味方になった人は次の託児のターゲットだよ
ニラニラしとけ
194: 名無しの心子知らず 2012/04/03(火) 15:37:25.59 ID:LkA9ytqW
>>182
常識のある人は226が悪いってわかってるよ。
226及び226に味方するような人と切れて良かったんじゃない?
乙でした。
195: 182 2012/04/03(火) 15:45:22.28 ID:eK2AZsvK
スレ違いの反論にレスありがとう。
結局226の言いふらしによりグループは三つに分かれました。
226の言い分を頭から信じて私達夫婦を影で非難する人たちと
226がもともと依存体質なのが嫌気がさして
これを機にグループから離れた人
私達夫婦の言い分が
正しいと思うけどもめ事に巻き込まれたくない人です。
私はまったくぼっちになりましたが、
幼稚園に行けば知人ぐらいできましたし
児童館の人間関係の怖さを思い知って
距離を置くお付き合いを身につけられ返ってよかったかもしれません。
自分が出来る限りの事をしたので、
何を言われても堂々としていきます。
ママ友って本当に怖いとしみじみと思いました。
小学校でも自分は自分で子供のためだけに動いて行きます。
196: 182 2012/04/03(火) 15:47:38.41 ID:eK2AZsvK
お店への嫌がらせですが、
なじみのお客さんに弁護士事務所の事務員さんがいて
先生に頼んでもらい内容証明を
226の父親に送って貰いそれからは来なくなりました。
197: 名無しの心子知らず 2012/04/03(火) 15:50:59.47 ID:/ETWgi2K
内容証明でこなくなるということは悪いことをしている自覚があったのね
198: 名無しの心子知らず 2012/04/03(火) 16:51:13.65 ID:b4/mZqsr
怪我をした子供は可哀想だが、
その結果としてグループが分かれたってことは
価値観が違う人たちと
はっきり線引きできてよかったってことでいいんじゃない?
>>182が正しいと思っていても巻き込まれたくない人ってのは、>>182にとって
なんの力にもなってくれないんで、付き合う必要はないと思う。
この記事を評価して戻る