トップページに戻る

農家のぼくのおうち、自己破産しそう


32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 23:57:40.646 ID:o+rchKkB0

>>30
どうなるんだろうなぁ
食料自給率はいらないのかな お米食べれなくてもいいのかな




29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 23:56:06.223 ID:Sq2GhWKS0

おめでとう




33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 23:57:46.152 ID:c+AbM/Vj0

黒字の農家はどうやってるの?





35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/22(土) 00:00:43.533 ID:d2kDnBgV0

>>33
クソデカ農場で機械化効率化だろうな
あとは別の何かでうまくやっていけてるとかもあるのかな 観光の牧場やってるとかさ




34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 23:59:51.019 ID:pNay7DapM

赤字農家「庶民の食卓用に食糧生産するぞ」

黒字農家「ブランド食材で独自の販路で売るぞ」

これみんなが後者になったら結局俺らは国産の食材食べる機会減るよなぁ




36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/22(土) 00:02:36.263 ID:j3G8NUjE0

東京や神奈川で牛が3~4頭しかいないちっぽけな農家?みたいな家あるけどあれって趣味でやってるの?




37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/22(土) 00:02:58.175 ID:/cIGDNgA0

大規模農家はむしろ赤字というのも聞いたな
農地がでかけりゃでかいだけ肥料代もかかるし機会の燃料代とかかるし人件費だって必要だし
かといって一個当たりの価格は同じだし




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

農家 | うち | 自己 | 破産 |