夫がというか義実家の男性陣がエネミーになってきた。24歳の義兄嫁にデレデレで私が何か言っても「年増の嫉妬」としか受け取ってもらえないんだけど…
603: 名無しさん@HOME 2007/03/04(日) 13:01:09
総務って所が…
オサーンのスクツに咲いた勘違い花だったんだな
594: 名無しさん@HOME 2007/03/04(日) 12:49:19
>>581は何歳ですか?
614: 542 2007/03/04(日) 13:12:47
>>594
私も夫も31です。
591: 名無しさん@HOME 2007/03/04(日) 12:43:46
あなたが馬鹿ども相手に自分の立場を崩しちゃ駄目だよ。
姑に同意するのではなく、
義兄嫁の非常識を常識に照らし合わせてたしなめつつ、
でも姑に言われたことのおかしさも常識に照らし合わせて指摘しておかなくちゃ。
どっしりと一貫している人間が最後は強いよ。
義兄がゆらいでるのはチャンスだね。
一貫したしっかりした人間性をもった人物から、
じっとしばらく目を見てから
真顔で「そうですね」と言われたら、瓦解ははやいよ。
614: 542 2007/03/04(日) 13:12:47
>>591
「姑に言われて嫌だって言ってた事を、どうしてお前がやるの?」
というのが一番のモメポイントで、
私と義姉の差を理解できないのが問題です。
先の服装の件もそうですが、
「食事の手伝いをしろ!って言われて嫌がってたのに」
私→買い物から後片付けまで、
食事中も「調理器具を先に洗ってからにしなさい!」
と言われ暖かいものが食べられない。
義姉→食器も下げない
の「差」が理解できない。
義姉ちゃんを守るためにがんばる俺!な感じです。
お前私の時にはエネってたクセに私には言うのか!
昔の事とか思い出してイライラしてしまうので、
冷静な話もできない状態です。
607: 名無しさん@HOME 2007/03/04(日) 13:05:49
というか、そんなに義実家によくいくんだ?
行かなきゃいいのに。
ていうかウトさんと結婚したかった~とか
542夫さんと結婚したいわ~とかいってきたら
「え~、じゃあ私は義兄さんもらっちゃおうかなwww」
って言っちゃえw
ウトさんが~なら→私も義兄さんと結婚したかったのでもらっちゃおうかなぁv(^^)
夫さんが~なら→じゃあ義兄さんは私が貰いますね~~ww
みたいに冗談ノリで返したらいいのさ
向こうがマジになったら「冗談なのにぃ~」て言えばいいのさ。
614: 542 2007/03/04(日) 13:12:47
>>607
夫が行くんですよ。
なぜなら結婚当初「週末は実家で過ごせ」と姑に言われたから!(夫談)
義兄が結婚するまでは月一になってたのに、
「うちらも親孝行しないといけないだろ」と復活しました。
私が嫌がると置いていかれます。
この状態なので、ちょっと夫から目を離したくなくて。
でも行かないほうが精神衛生上いいのかもしれません。
用事があるので落ちます。
たくさんのレスをありがとうございました。
冷静になって、考えて見ます。
この記事を評価して戻る