トップページに戻る

【悲報】生活保護10年目男性「頑張ろうと思えば、普通に働ける。身を粉にして働いて病むのだったら、貰えるものは貰ってしまおうと」


1: 2025/03/30(日) 13:15:35.40

2024年度に支給された生活保護費の総額は3兆7000億円。その金額の大きさからか、ネットには「みんな本当に助けが必要なの?審査がゆるいのでは?」「生活保護は甘えだと思う。誰だって働くのは大変だし」など、多くの批判の声が上がっている。

【中略】

■受給を10年続ける男性「貰えるなら維持したい」

声に心を痛める受給者がいる一方で、別の考えを持つ人も。生活保護を受給して10年目となる加藤さん(仮名、44歳男性)は、「生活保護を脱却する必要はない。貰えるものは貰ってしまおうと」と語る。

 向かったのは、立ち飲み屋。飲むといっても、この日注文したのは春菊のサラダと抹茶ハイ2杯で、会計は1000円ちょっと。頻度は月に2回程度だ。それでも引け目を感じるというが、こうした場所に行くのにはある理由があるという。「一人で飲んでいると、後ろとか横からいろんな話が聞こえてくる。悩みとか、幸せそうだなとかを見るのが好き。自分も社会に存在していると実感する」。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb31cebcdf3af490c1d2e22426a30a0229df6300




4: 2025/03/30(日) 13:16:10.81

若い頃から人間関係が苦手で、ひとりでいることが多かったという加藤さん。20代で勤めた職場で、激務に加えパワハラなど人間関係に悩み、労働意欲がなくなってしまったという。ただ現在、就労支援で紹介された地域調査バイトの収入が約5万円あり、生活保護の7万円と合わせて生活している。

 生活保護を抜けることはどうしても考えられないのか。「頑張ろうと思えば、普通に働けると思う。ただ、仕事をすると拘束され、人間関係もある。身を粉にして働いて病むのだったら、正式に認可を受けて、それを維持したい。現状は、掛け持ちや長時間労働は正直考えていない」と述べた。

批判の声については、「『甘え』『働け』『税金泥棒』という声は理解できる」ものの、「心の強さは誰も一緒ではない。メンタルが弱い人、働くことが向いていない人もいると思う。生活保護は国民の権利で、審査を経ての結果だ」との考えを明かす。

 さらに、生活再建にはお金が必要だとの思いもある。「今の支給額では準備貯蓄は無理。増税、物価高、働き損の社会では、復帰意欲は高まらない」。




10: 2025/03/30(日) 13:17:20.66

働くと半分持ってかれて、生活保護だと消費税ぐらいしか払わないで済むからな
働くとバカを見る制度設計した国が悪い





11: 2025/03/30(日) 13:17:31.45

最低限の暮らしで良いなら生活保護から抜け出そうとは思わんだろうしな




14: 2025/03/30(日) 13:17:57.38

ニートひきこもりを抱えるご家族へ

・インターネット回線を解約する
・ニートひきこもりの携帯回線を解約する
・ニートひきこもりの趣味嗜好品を売りさばく
・ニートひきこもりのパソコン、スマホ、タブレットを捨てる 
・ご家庭の光熱費の支払い名義をニートひきこもりに変更する
・ニートひきこもりを人材派遣会社に登録する
・ニートひきこもりに内緒でその他の家族は遠くへ引っ越す

これでニートひきこもりは社会復帰します




34: 2025/03/30(日) 13:21:27.60

>>14
一番最後を完遂しないと包丁飛んできそう




18: 2025/03/30(日) 13:18:37.20

ナマポ人間を羨ましく思えてしまう環境にいることがヤバいと思う




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 悲報 | 生活 | 保護 | 男性 | 普通 | | |