トップページに戻る

【不安】地元でボッチなんだけど、なんとか旦那と子どもを支えに生きてきた。今度、隣の部屋(賃貸)に同級生が引っ越してくることになって毎日不安で仕方がない…。


488: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/06(月) 02:57:06.40 ID:G79O1hz90

地元でボッチなんだけど、なんとか旦那と子どもを支えに生きてきた。

今度、隣の部屋(賃貸)に同級生が引っ越してくることになって毎日不安で仕方がない。
地元の景色に染み付いた学生の時の寂しい思い出と戦いながら生きている私とは正反対の、男女から信頼されてて友達も多くて幹事とかするような子だから、きっと友達とか頻繁に来たりするような明るい家庭なんだなーってつい比べてしまって惨めだ。

旦那が同窓会で会ったときに「部屋隣になるらしいけど、私ちゃんって私の事避けてる感じだったけど大丈夫かな?」的なこと言ってたらしい。
なんだそれ。

クラス一緒だったときにいつめん(?)グループでグループ名まであったけど、その後全く音沙汰なしだったからかな、本当に気まづい憂鬱お腹痛い。
友達居ないからこの絶望感を話す相手もいなくて更に落ち込む。

長文すみませんでした。







489: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/06(月) 10:21:45.82 ID:m+XTB6r30

そういう子は別に過去とか気にせず普通に明るく話してくれると思うよ
隣に友達がたくさん来るウザさってのはあるだろうけど




490: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/06(月) 10:27:53.12 ID:/n6ARVf90

引っ越せば?





491: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/06(月) 10:35:56.44 ID:OaY2Blnx0

隣に友達ってすごいね!
それは偶然なの?
余程の過疎地帯以外ありえなそう




492: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/06(月) 10:42:02.91 ID:RVc/GQ3X0

賃貸の利点は引っ越しの気安さだから体調崩す位なら出て行くのもいいと思うけどね
私が転勤族だから引っ越ししすぎて麻痺してるのかもしれないけどそう思うわ
安い賃貸なら壁越えて声も来るだろうしストレスだろうしね




493: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/06(月) 11:02:15.28 ID:0kHsUUws0

旦那に「避けてる」発言で味方に引き寄せようとか
本当にウザいなそれ




494: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/06(月) 11:18:41.26 ID:IVmf4t/X0



>>493

それ思った




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | | 不安 | 地元 | ボッチ | 子ども | 支え | | 部屋 | ( | 賃貸 | ) | 同級生 | 仕方 |