トップページに戻る

生後一ヶ月の子供がいるんだが、義父が毎週孫を見に夕方来る。孫の顔が見たいのは分かるし百歩譲ってそれはまあいいが、許せないのは・・・


970: 2017/08/05(土) 16:24:49.39 0

ストレスになってることはハッキリ伝えてるんだけど旦那は父親が怖いみたいで断れないんだよね

私も何でも言える方だけどさすがに他人の父親を目の前にして飲みに行くなとは言えないし

産後5日目に飲みに行かれた時はほんとに唖然とした

これが子育てにも慣れてきた頃なら私だって快くとまではいかなくてもこんなにイラつかなかったかもしれないのにね

でもある程度の人がナシと思ってくれたことが分かっただけでちょっと救いになった

旦那がクソなことは間違いないw

 




972: 2017/08/05(土) 18:17:13.57 0

>>970

ほぼ他人のおっさん擁護と間違われそうな意見を発して申し訳ない

ただ>>951で言ったようにその時間帯の訪問自体を許しているのであれば外食はやむを得ないと思う

「飲みに行かないでほしい」ではなくて、きちんと訪問を控えて貰うように話あった方がいいと思うよ

 




978: 2017/08/05(土) 21:00:13.46 0

>>972

訪問自体も迷惑なことは言ってるよ

大抵女親の方が子供に会える機会は多くなっちゃうし自分の親にも孫を見せたいという男性側の気持ちは分かる

でも旦那のエゴのために産褥期の妻にそれを強いる旦那の無神経さに腹が立つし

スレに沿った話をするなら、いくら孫に会いたいとはいえ退院当日家に押し掛けて動けない妻を置いて旦那を外に連れ出したり、

そもそも生後一ヶ月に満たない新生児がいる家庭へ旦那の休み毎夕飯時に訪問と飲みをもちかける義父が非常識なんじゃないかと思うけど、男性側の意見としてそこはどうなんだろう

旦那選びを間違った点に関してはぐうの音も出ません…優しい人だと思ってたけどただ人に物申せないっていうだけの人だった…

 





983: 2017/08/06(日) 12:50:41.64 0

>>978

連れ出されたのは新生児でも乳児でもなく、大の大人のオトコだからねぇ

たいへんだねー

義父が非常識でつらいねー

 




984: 2017/08/06(日) 13:43:14.61 0

>>978

退院後は誰の助けも借りず夫婦2人で乗り切るつもりだったのかな

それだったら退院日に義父が来るのは確かに迷惑だけど

食事を出せとか言われてないならまぁ許容範囲かもしれない

あとは旦那がうまく話して父親を短時間で帰すべきだったよね

もっと男性が多いスレで聞いてみたら?

 




971: 2017/08/05(土) 16:27:41.34 0

いい年して父親が怖いって・・・

パパの支配下から抜け出せない人は結婚したり子供作っちゃダメだよ

あなたも人生の選択を間違っちゃったね

 




973: 2017/08/05(土) 18:25:46.00 0

>>971

あんたみたいな出来損ないが、偉そうに他人様にものを言うんじゃないよ

現状がそんな旦那と、今後どう接して行くかをみんなはアドバイスしてる訳で

なんだお前の糞レスは

後出しならなんとでも言えるんだよバカが

頭悪い癖にしゃしゃり出てくんなよバカ野郎が

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 生後 | 子供 | 義父 | | |