【画像】15年前のフジテレビ「15年後、お笑い界の中心にいる芸人はこいつらだ・・・!!」→
149: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 15:11:00.11 ID:AT9vR0lV0
使う側のプロの目利きってやっぱ凄いんだな
その場の観客受け優先するコンテストの行く先はどうなんやろ
155: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 15:11:15.11 ID:+Dt3X4Z3p
ザキヤマとか竹山とかケンコバとか
この辺の2010年代無敵の雛壇芸人だった人ら少しずつ仕事減ってる気がするわ
MCだったりもっと確固としたポジションを何か作らないと徐々に徐々に追いやられると思う
勝俣みたいに還暦近くまで雛壇芸人で生き残れるとは思えない
157: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 15:11:22.53 ID:fwHFfBLn0
感じるジャッカル好きやったのになぁ
282: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 15:21:14.59 ID:6MS4vJIM0
>>157
シャカが売れなかったのマジで謎
159: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 15:11:32.20 ID:Yod0gBSQ0
ひとりの教師のコントは嫌なリアルさがあったな
実際いたわああいう教師
185: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 15:13:45.56 ID:59NC4nZJ0
>>159
ひとりのネタはヤバいの多いわな
テレ朝の深夜番組かなんかでやった死にかけの患者が一生懸命手品やってるネタは普通に怖かったわ
609: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 15:48:28.78 ID:D3+pFdued
>>185
あれオリンピックのとき炎上させられそうになってて草やった
この記事を評価して戻る