【3/4】話し合いの結果で不倫を水に流す事になった妻が相手に電話してる姿を見つけた。それが「最後のお別れの電話」だったらしく、邪魔をされたとかで家出されたのですが…
318: 名無しさんといつまでも一緒 2007/12/16(日) 02:23:24
何もかもなかった事にして、泣き寝入りしろってかいな。
謙虚なのかねぇ。
322: 名無しさんといつまでも一緒 2007/12/16(日) 03:26:13
>>317
ふざけるな、安い煽りだな
被害者が加害者にケジメを付けることを
同じ罪を犯しているだと?
不貞がどれだけ重い反社会的行為かわかっていないな
323: 名無しさんといつまでも一緒 2007/12/16(日) 03:27:41
>>317
誰が不倫されて落ちて行ってるのよ?
浮気されても離婚されても地べたに這いつくばって
腹見せて許してるのなんて、本当の愛じゃねえよ。
ただ完全に従属してるだけだ。
俺の従姉妹も激しく浮気してたが、
判明したときその旦那は徹底的に制裁してから離婚したぞ。
払えない慰謝料は叔父が立て替えてた。
叔父さん、感謝しながら払ってたらしいよ(もちろんその後、従姉妹が返済)
親族一同7家族からも縁を切られた。
その衝撃で従姉妹はやっと目が覚めた。
親族の中で唯一俺だけが時々連絡を取り合ってるが、
「ここまでされなかったら本気で反省できなかった」って言ってる。
その点を考えると、俺は、従姉妹を制裁した元旦那に感謝してるよ。
たとえ復讐心からだろうが、浮気に対して制裁したから
同罪に堕ちるなんてことは無い。詭弁だ。「深淵」語ってるのか、お前は?
それにな、子供が「そんな大人に育つかも」だって?アフォか。
むしろ、制裁されたほうが子供の成長面でも後腐れが無いもんなんだよ。
悪は悪だと強烈に認識するし、
制裁された事実で浮気した親に対する感情も整理しやすいからな。
汚嫁そのままの価値観で育つほうが危険だぞ。
お前こそ謙虚になれよ。傲慢すぎる。
こちらが恥ずかしくなるくらい傲慢だ。
324: 名無しさんといつまでも一緒 2007/12/16(日) 03:31:21
>>317
前スレも含めて読んでから書き込んでる?
最初は再構築の意思も幾分かあったんだよ。それでどうすべきか葛藤してた。
でも、あまりの自分勝手さと非常識に愛情が醒めたのが現状。
317は、品性劣悪な人間にどんなに酷いことをされても
「やられたらやり返すなんて〜」と言って許してあげるんだ。
本当にできるなら、偉いね〜、凄いね〜。
でも自分が同じ立場に立ったことのない時点で、何の説得力もないからw
>やられたらやり返す。...子供もそんな大人に育っちゃうかもしれないね。
正直、何が問題なのか分からない。
理不尽なことをされても落とし前がつけられない人間は、ただのヘタレだ。
そんな人間は、舐められてカモにされるだけだよ。
327: 名無しさんといつまでも一緒 2007/12/16(日) 03:46:51
私にはあなたが鬼塊にしか見えない。
私は、私を裏切った旦那にそこまでしなかったから。あなたと私は歩み読めないですね。
旦那が幼少期に親から愛されてた事を思い出すと、
私にはこんなでも、親からしたら可愛い息子なんだ、ならいいや!って許せてしまいます。
私は主人を義理父母から託された気持ちでいますから。
私は人の親です。息子がそんな事していたら、私だったら止めさせます。
自分が正しい・相手が間違ってる
そう思えば簡単かもしれないですが、
負けるが勝ち とゆう言葉も。
私は旦那を許してます。母性で。
あまり自分を追い詰めて醜い人間にならないで下さいね。
ご自分の顔、鏡で見てください。愛せますか?
説教臭い と思われてますね私。
子供に愛される父親になってくださいね。そうゆう意味では応援します。
女はカッコイイ男にしか興味抱きません。はっきりいってあなた、怖いです。
話が合わないみたいですみませんでしたね。
333: 49 ◆J1nZ7r0SYM 2007/12/16(日) 04:11:19
色々なご意見ありがとうございます。
私の行為に反対されている方もいらっしゃるようで・・・
ただ、自分は義務を果たして権利を主張するだけですからね、
別に人に後ろ指さされるような犯罪するわけじゃありません。
子供たちにも善悪の判断が出来る人間になってほしいですからね。
自分が完璧なんて思ってもないですから。
本人じゃないと理解出来ない苦しさがあるんですよ、
睡眠薬飲んでもこんな時間に目覚める・・・
こんな生活から抜け出して平穏な生活を取り戻したいんですよ。
336: 名無しさんといつまでも一緒 2007/12/16(日) 04:40:12
はいはい。苦しんでるのはあなただけではありませんよーー。
睡眠薬3倍飲んでも起きてしまってる317と327ですよ。
私は再構築を選んだ。だから頑張ってます。
結婚の際、もともとわたしが主人に「私が守る!」って啖呵きったので責任があるから。
頑張ってます。裏切られても 私に非があったのかもしれない...と。
許すこともきついです。でも私の言う事が100正解とは限らない、と思い旦那と接してます。
少し楽になります。