女「あーし映画よく見るんだけどさ、例えば〜」ワイ(頼むぞ....)
95:それでも動く名無し: 2025/03/28(金) 17:27:42.82 ID:VekGn7fg0
>>94
きっとうまくいくは好き
ただインド映画は3時間がデフォなんしんどあ
96:それでも動く名無し: 2025/03/28(金) 17:28:01.89 ID:KtUVK//da
「情婦」ってイマイチなんだよなあ……
助手と弁護士の「どうだい?コミカルだろう?w」
みたいなやり取りが痛い
あと原作小説版のオチの方が鮮やかでいい
97:それでも動く名無し: 2025/03/28(金) 17:28:03.40 ID:i8ylikDf0
白黒ってなんとなく避けてしまうけど
観るとちゃんとおもろいのな
103:それでも動く名無し: 2025/03/28(金) 17:33:03.32 ID:VekGn7fg0
>>97
画で魅せられない分ストーリーおもろいのおおち
98:それでも動く名無し: 2025/03/28(金) 17:28:38.22 ID:MHgVA48U0
ベタやけどベルリン天使の詩すき
99:それでも動く名無し: 2025/03/28(金) 17:29:53.73 ID:44Tgv0Vy0
エマニエル夫人、青い体験、エロチカ・ポリスかなー
105:それでも動く名無し: 2025/03/28(金) 17:34:49.65 ID:kxXqeGea0
ワイは十二人の怒れる男を初めて観たとき衝撃受けた
映画でモノを言うのは脚本と役者なのだと確信した
この記事を評価して戻る