トップページに戻る

山里亮太さん、別府温泉でふちに腰かけて地元民から洗礼を受ける


1:muffin ★: 2025/03/28(金) 00:00:41.15 ID:UklETffw9
山里亮太 別府温泉で地元民からマナー違反の注意受ける 「30年前なら死んでたよ」

(中略)

先日、全国で開催している単独ライブ「山里亮太の140」の大分公演のため、ライブ前日に現地入り。別府駅前にある老舗銭湯を訪れたところ、「地元の方であろう、高齢のおじさま。雰囲気的には菅原文太さんのような渋い方」が先に湯につかっていたという。

かけ湯をして湯につかったが、温度が高かったため「まずはふちに腰かけて、足を入れて楽しもうと」していたところ、先客のおじさまから「お兄さん、別府の湯は初めてかい?別府はな、ふちに座んねえんだよ」と、話しかけられた。

山里は「『別府はみんながふちを枕にするから、ケツはつけねえんだ』って。お風呂の心得みたいのが書いてあって、そこに本当に書いてあるの、ふちに腰かけないって」と、状況を説明。続けて、立ってかけ湯をしたことも「あれも別府じゃやんねえよ」と注意され、「お兄さんね、30年前だったら死んでたよ」と、おじさまから驚がくの一言をもらったという。

山里は驚きつつも「別府の温泉愛を感じた。おじさんに怒られたって感覚はまったくなくて、地元の人とそういう話できて楽しいなと思って。その後に『ごめんなお兄ちゃん。変な親父に絡まれたみたいになっちゃったな』っていってくれた」と、語っていた。

全文はこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3214997abd07a66efa7bf97498c797f1d3d333ee




2:名無しさん@恐縮です:2025/03/28(金) 00:01:43.31ID:Jhcy6T660

ジジィはヤクザなの?




107:名無しさん@恐縮です:2025/03/28(金) 01:02:47.94ID:eLZyC8Ol0

>>2
なんちゃってのスッ堅気やろ





3:名無しさん@恐縮です:2025/03/28(金) 00:02:43.76ID:hqZWgEgz0

じじいが鼻についたくらいのオチ言えよ




453:名無しさん@恐縮です:2025/03/28(金) 18:37:10.74ID:e0yV+diM0

>>3
ワロタ




















263:名無しさん@恐縮です: 2025/03/28(金) 07:09:40.50 ID:aDGcuS8F0

そんなルールは無い。キの老人がいるだけ




266:名無しさん@恐縮です: 2025/03/28(金) 07:16:11.15 ID:y2VfM4b20

>>263
銭湯行ったらちゃんとマナーの貼り紙に書いてあるから
少なくとも別府では共通認識として
縁に腰掛けないてのは本当だよ

別府の共同浴場のルール、マナーをまとめた動画です!
ぜひ魅力的で豊かな別府の風呂文化をご体感ください!

コロナ明けの観光は7年連続『みんなで選ぶ温泉大賞』(BIGLOBE社)の西の横綱を受賞した別府八湯温泉郷へ!!!

※撮影の為タオルを使用していますhttps://twitter.com/hashtag/%E5%88%A5%E5%BA%9C?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw#別府
https://twitter.com/hashtag/%E6%B8%A9%E6%B3%89?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw#温泉
https://t.co/Tvs65L4FRD

— 別府の一休 (@Beppu193) https://twitter.com/Beppu193/status/1655751152544395265?ref_src=twsrc%5EtfwMay 9, 2023




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

山里 | 亮太 | 別府 | 温泉 | ふち | 地元民 | 洗礼 |