ネット「火垂るの墓のおばさんは正論、清太はクズ」←これ
16 :それでも動く名無し:2025/03/29(土) 08:56:10.31 ID:+tl1XTnq0
おばさんが正しいって思える社会状況の方がまずくて子どもにも寛容であるべきって監督言ってなかったっけ
17 :それでも動く名無し:2025/03/29(土) 08:57:04.37 ID:CiK7dR6o0
>>16
ただの予防線張ってるだけ
19 :それでも動く名無し:2025/03/29(土) 09:02:55.18 ID:KkltHCJy0
>>16
そりゃそうだがあの社会状況やほかの家族がどうしてるかとか考えたら寛容でいるのも限度あるやろ
52 :それでも動く名無し:2025/03/29(土) 09:46:02.23 ID:TmUOjPdk0
>>16
そういう決めつけがまず全体主義的だわ
思想統制でもさせたいんかと思う
18 :それでも動く名無し:2025/03/29(土) 09:01:04.16 ID:bZnnd4IR0
ネットなんかない初めて見た子供の時から兄貴やべえって感想やからしゃーない
ワイがリアル弟やからやけど
20 :それでも動く名無し:2025/03/29(土) 09:03:41.72 ID:1szRcrtP0
限りなく正論
清太が8歳くらいならともかく14歳やし
26 :それでも動く名無し:2025/03/29(土) 09:14:59.37 ID:Zf0tzV0n0
子供の頃見てた時はおばさん酷いって思ってたけど
大人になってみるとそんなに間違ったこと言ってないんだよな
言い方は確かにキツイけど虐待してた訳でもないし
28 :それでも動く名無し:2025/03/29(土) 09:16:52.02 ID:SunUDi4s0
>>26
間違ったことは言ってないけど正しいことも言わずに黙って清太追い出す方向に誘導してるやん
地獄みたいな空気やろ
31 :それでも動く名無し:2025/03/29(土) 09:20:11.03 ID:bZnnd4IR0
>>28
実の親でもないのにそんなこと言われなやらん奴もおかしいんよ
とはいえ母親亡くした直後やからケアされてしかるべきでもあるんやがそこは時代の限界やな
35 :それでも動く名無し:2025/03/29(土) 09:21:31.75 ID:qjz+kRHc0
面倒は見たるが辛く当たってやる!
とかいう謎の風習があるんか昔の日本って
27 :それでも動く名無し:2025/03/29(土) 09:15:01.20 ID:SunUDi4s0
ババアもキレ散らかす前に清太に〜手伝ってとか〜だから大変とか言えばええやん
それ断られてから切れれば良いのに最初っから追い出したいの丸出し
清太も悪いけど正論を縦に追い出したいだけやん
29 :それでも動く名無し:2025/03/29(土) 09:18:49.66 ID:KkltHCJy0
>>27
いや言うてるやん
33 :それでも動く名無し:2025/03/29(土) 09:20:52.97 ID:SunUDi4s0
>>29
いや言うてないやん
言うてるなら引用しろよ
例えば助け合い云々はお米の方にかかってるやん
30 :それでも動く名無し:2025/03/29(土) 09:19:26.33 ID:IPSth2Hz0
貧乏な家の子なら小卒で丁稚奉公してた時代に五体満足の14歳がニートはアカン