【ヨーロッパ】ドイツ連邦共和国について知っていること【首都はベルリン】
71: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 20:06:00.74 ID:EU15hoIA0
>>8
せやな
11: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 19:40:12.19 ID:wZQS38C50
ソーセージ(^^)
12: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 19:40:34.55 ID:wZQS38C50
外国人労働者(移民)が増えすぎて治安が悪化している
13: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 19:41:11.14 ID:EU15hoIA0
>>12
これは否定できない
ただ逆に言えば外国人労働者が肉体労働をしてくれるから、経済は日本より良いと思う
15: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 19:41:58.30 ID:wZQS38C50
>>1
これって一見良いように見えるけど、実はそうでもないんだよね…。
昔の階級社会(身分制度)の名残りみたいなもんだし、移民はほぼ実業系にしか行けないし…。
あと、そもそも小学生の時点で自分の進路を決めるってかなり難しいことだから、ドイツ連邦共和国でも見直そうという動きがあるね。
※日本でも中学生の時点で進路を決めるなんてほぼ不可能だしな…。
17: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 19:43:10.59 ID:wZQS38C50
>>15
あと、「ドイツはブルーカラーの待遇が良い」は必ずしも正しくないと思う
むしろ白人ドイツ人は日本人以上に肉体労働を嫌がるし、大学進学率も日本より高い
実はドイツは超学歴社会(アメリカ合衆国、イギリス、フランス共和国ほどではないが)
ただ奨学金制度は日本より充実していると思う
18: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 19:43:46.07 ID:EU15hoIA0
>>17
なるほど
ドイツって意外と学歴社会なのね